最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:208
総数:700416
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6月26日(水) 1年生 プール指導

1,2組のプール指導の様子です。あひる歩きやワニ歩きをしたり,電車ごっこをしたりして楽しく水に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 1年生 生活科 なつだ あそぼう

3組の「なつだ あそぼう」の様子です。
きれいにしゃぼん玉を飛ばす方法を考えながら、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 1年生 生活科「なつだ あそぼう」

1年生の生活科の様子です。「なつだ あそぼう」で,シャボン玉をしました。うちわの枠にシャボン玉液をつけたりして,楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 1年生 生活科「なつだ あそぼう」

1年生の生活科「なつだ あそぼう」の様子です。みんなでシャボン玉をして遊びました。ストローを束にしたり,うちわの枠にシャボン玉液をつけたりして,楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 1年生 国語科 おおきくなった

2年生で育てているアサガオの観察をしたあと,観察日記を書きます。アサガオの様子が上手く表現できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 1年生 プール指導

1年生は水に親しむことを中心にした学習です。着替えにも慣れて、前回よりも長くプールに入ることができました。宝石探しや自由時間も多くの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 1年生 算数科 たし算かーど

1年生の算数の時間です。たし算カードを使って学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 1年生 国語科 あいうえおであそぼう

1年生の国語の時間です。あいうえお,かきくけこなどのことばの一部を使って「えんそくうきうきあいうえお」などの文章をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 1年生 図工 あさがおの葉のたたき染め

育てているあさがおの葉のたたき染めをしました。紙で挟んで、上からとんとんたたき、きれいに染めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)1年生 国語科 くちばし

動物の特徴で問題を作り,グルーブ内で出題したり答えたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 1年生 生活科 アサガオの観察

1年生の生活科で種をまいたアサガオがどんどん大きくなってきました。子どもたちも水をあげたり,追肥をしたりします。この後上に伸びていくように支柱を立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 1年生 図工 やぶいた かたちから うまれたよ

やぶった折り紙からイメージを膨らませて、1枚の絵を完成させました。くしゃくしゃにしてから貼ったり、重ねたりして、作ることができました。飾るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 1年生 音楽 ジェンガ

「しろくまのジェンガ」という曲を歌いました。
最後にはみんなで、ジェンガのリズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)1年生 算数科 ふえたりへったり

1年生の算数の時間です。数図ブロックを使って,エレベーターに乗り降りする場面を想定します。「5人乗りました」「3人降りました」などを実際に言いながら,数が増えたり減ったりすることを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)1年生 音楽科 しろくまのジェンカ

1年生の音楽の時間です。ジェンカのリズムを練習して,実際にジェンカをおどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)1年生 生活科 学校探検の発表

1年生の生活科の時間です。学校探検のまとめを発表します。どんな所があったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)1年生 算数科 いろいろなかたち

1年生の算数の時間です。直方体や球,円柱などの立体を見て,手ざわりだけで同じ立体を見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 1年生 国語科 くちばし

1年生の国語の時間です。「くちばし」についての説明文に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 5年生 総合 林間学校にむけて

7月初めの林間学校にむけて,スローガンをみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 1年生 図工 すなやつちとなかよし

図工の時間に、砂場で砂遊びをしました。
乾いた砂と、湿った砂を組み合わせて、いろいろなものを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644