最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:221
総数:701045
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10/27(木) 1年図工;のってみたいな いきたいな

だんだん絵が完成に近づいてきました。背景を、絵の具で塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 初めての学年写真

画像1 画像1
みんなでピース!
お天気にも恵まれ、最高の1日になりました。
公園のマナーもばっちり守ることができました。

10/21(金) クラスの記念写真です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとってもいい笑顔!

10/21(金) どんぐり拾いの後は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七曲公園の遊具はとっても魅力的!
身体をいっぱい動かして楽しい時間を過ごしました♪

10/21(金) 1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七曲公園へどんぐりを拾いに行きました。
大量のどんぐりに大興奮です!

10/20(木) 1年図工;のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、乗ってみたい虫や動物に乗ってすてきな場所に行く絵を描いています。先週は自分を描いて、今日は乗りたいものを四つ切りの大きな画用紙に描きました。ダイナミックな絵が完成しそうです。

10/20(木) ハッピーペアタイム(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのペア活動です。今日は6年生に読み聞かせをしてもらいました。真剣に読み聞かせを聞いている子どもたちの姿がたくさん見られました。

10/11(火) 教育実習生の授業

 教育実習生が道徳の授業を行いました。ベンチを汚してしまった子どもたちの気持ちを考えさせながら、きまりを守る大切さについて学習しました。しっかりと考えて、自分思いを発表したり書いたりすることができました。
 大学教授も2人の実習生の授業を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 芸術鑑賞会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2公演目は、1・2年生が鑑賞しました。素晴らしいパフォーマンスに、終始前のめりで目を輝かせる1年生でした。

10/6(木) 1年体育;運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に運動会の目標を聞いて、今日は体育館で初めての練習でした。おどるポンポコリンの曲に合わせて、かわいい踊りを2時間かけて覚えました。今日一日で全部の踊りを覚えることができました。運動会にはかわいい1年生のダンスをお見せできそうです。

10/5(水) 教育実習の先生が授業を行いました。

 教育実習の先生が1年生の算数の授業を行いました。子どもたちに分かりやすくなるように実物を使って大きさ比べをしました、グループの友達と、紙テープを使って長さ比べを行いました。楽しみながら比べ方に対する理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水) 1年生活;むしとりをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で虫を捕まえて観察しました。
間近で見てみると、おなかがぴくぴく動いたり足がギザギザしていたりと、たくさんの発見が!
その後の教室には、秋らしい鳴き声も聴こえてきました。

10/4(火) 1年生運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けての心構えについて、1年生全員が集まって運動会の話を聞きました。
小学校の運動会は今までとは違うこと、かっこいい1年生になるために、
1.みんなで「そろえる」
2.こうどうは「1びょう」
3.さいごまで「いっしょうけんめい」
を合言葉にして取り組むことになりました。木曜日から始まる練習に向けてしっかり話を聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644