最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:84
総数:699352
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

弁当会食

 5月2日(木)は,ペア遠足の予備日になっていて,弁当の会食でした。それぞれの子が,保護者の愛情のこもったカラフルな自慢の弁当を見せ合いながら,楽しく会食していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 テスト

画像1 画像1
 一つの単元が終わったので、国語のテストをしました。
 学習したことを覚えているかな。
 みんな真剣に取り組みました。

ペア遠足

 5月1日(水)ペア遠足が行われました。2年生は,4年生とペアを組み,佐布里の「梅の館」へ行きました。佐布里は梅で有名ですが,藤棚の「フジ」も今きれいに咲いていました。そんなすばらしい自然の中,児童はぺアの4年生とスタンプラリーをしたり,一緒に弁当を食べたりして,半日楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は,朝学習に代わって読書タイムになっています。2年生の子たちも静かに自分で選んだ本を読んでいます。

歩行訓練

 4月23日3・4時間目に歩行訓練がありました。2年生は,4年生とペアになって訓練を行いました。横断歩道での渡り方や狭い道路での歩行など交通指導員や保護者の方の指導のもと頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(火)に授業参観が行われました。2年生は,全学級算数のグラフのところを学習しました。
 たくさんの保護者の方に参観していただき,子供たちも緊張するやら張り切るやらで,とても充実した参観になりました。たくさんの参観ありがとうございました。

1年生を歓迎する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(月)1時間目に「1年生を歓迎する会」が開かれました。学校生活を知ってもらうために,それぞれの行事などを各学年で,紹介するものです。
 2年生は,社会見学について発表しました。代表の二人がわかりやすく丁寧に紹介してくれました。1年生も注意深く耳を傾けてくれました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(4月12日)離任式がありました。昨年までお世話になった先生方とのお別れの式です。2年生は昨年,印貢(おしずみ)先生にお世話になりました。先生は退職なさいましたが,本年度新たに新田小学校でお勤めになります。お世話になったクラスの代表が手紙や花束を渡しました。先生とのお別れはとても寂しいですが,先生の最後のお話を聞き,みんなが頑張っていく気持ちをもったと思います。

そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日は,掃除の始まりの日でもありました。昨年まで6年生と一緒にやっていたのですが,今年は自分たちだけでやらなければなりません。ほうきの持ち方や掃き方,ぞうきんの絞り方や拭き方などいろいろ指導しましたが,家であまりやっていないので,なかなか難しそうでした。でも,一生懸命頑張ってくれ,きれいになりました。

給食

画像1 画像1
今日(4月11日)からいよいよ給食が始まりました。1年生の時に自分たちでやっていたとはいえ,なかなか要領よくやれずに準備など時間がかかりました。また,食が細い子もいて,食べるのも時間がかかりました。本当にてんやわんやの始まりでした。
画像2 画像2

よい姿勢のために

画像1 画像1
2年生の教室で机,椅子の高さ調節をしていました。身体測定が終わりましたので自分の身長に合わせて机や椅子の高さを調節します。よい姿勢で学習するにはとても大切なことです。

給食

画像1 画像1
 久しぶりの給食。
 おいしく食べられましたか。好き嫌いはしていませんか。みんなで楽しく食べましょう。

始業式

画像1 画像1
 いよいよ新学期が始まりました。新2年生もやる気に満ちた目で各担任の話に聞き入っていました。私たち2年生職員も児童に負けないようなやる気で,精一杯頑張るつもりですので,よろしくお願いします。各クラスの担任は,次の通りです。
 1組 渡辺 琴巳
 2組 赤根 貴子
 3組 刀坂 美洋
 4組 永山 明子  

対面式

画像1 画像1
 始業式の前に対面式がありました。2年生もいよいよお兄さんお姉さんとしての役割を果たす時が来ました。どの子もやさしいまなざしで1年生を見ていました。きっといいお兄さん,お姉さんになってくれるでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 1年生通常授業開始
5/8 地震避難訓練
5/9 体力テスト
5/10 体力テスト
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644