最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:166
総数:702124
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6月11日 半日学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)午前中 半日学校が公開され,たくさんの保護者の方が授業参観にみえました。国語や算数などいろいろな教科を見ていただきました。

6/17 いもの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(月)各クラスでいもの苗を植えました。植える前に苗の植え方や育て方などを学習し,学年園に移動し植えました。各クラス10数本ずつ植え,秋に実るのを楽しみにしています。

6/13 2年生 図工の時間

画像1 画像1
 一生懸命作成しています。
 何ができるのでしょうか。

芸術観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(木)3,4時間目に芸術観劇会がありました。「クラウンサーカス」を見ながら,とても喜んだり,出演したりして楽しい2時間を過ごしました。

お弁当の日

画像1 画像1
 運動会予備日のために給食がありません。みんな、家からお弁当を持ってきました。子どもたちも笑顔でお弁当を食べていました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(土)運動会がありました。2年生は,徒競走と学年種目として「でかパンレース」を行いました。どの子も真剣に走ったり,レースに仲良く頑張っていました。

道徳の時間

画像1 画像1
 「机の中のせいとん」の勉強をしました。勉強した後、さっそく実践。
 机の中が一度にきれいになりました。

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)2,3時間目歯みがき指導がありました。児童は用意したコップと歯ブラシで,保健センターの人の指導のもときれいに歯を磨きました。その後,染め出しを使ってどのくらいきれいに磨いたかを確認しました。みんなの歯がピンク色になり,それぞれ磨き方が不十分なのを確認すると,さらにきれいになるまで磨きました。これからこの磨き方が生かされることを願っています。

校区探検

画像1 画像1
「とびだせ 新田たんけんたい」の学習です。昨日、校区探検をしたまとめがはじまりました。見たことをしっかり覚えて、絵に描こうとしています。

校区探検(南)

5月22日(火)校区の南の方の探検に行きました。ふたてに分かれ,1つのグループは,巽が丘方面,もう一つは西巽が丘方面でした。巽が丘方面は,巽が丘集会所で休憩し,東部幼稚園でトイレ休憩をさせてもらいました。一方西巽が丘方面は,2号公園や1号公園で休憩し,同じく東部幼稚園でトイレ休憩をさせてもらいました。東部幼稚園では先生方に温かく迎えていただき,懐かしがる児童もいっぱいいて,とてもうれしそうでした。とても有意義な校区探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察

画像1 画像1
 生活科の授業の一環として育てている野菜の観察をしました。大きく育って、大きな実をつけるといいですね。そのためには、しっかり世話をすることが大切です。水やりを忘れないようにしましょう。

3時間目の授業

画像1 画像1
3時間目は、ほとんどの学級が算数の時間でした。
長さの勉強をしています。ものさしが上手に使えるようになるといいですね。

校区探検

 5月14日(火)校区探検に出かけました。校区の北地区(亥新田・原地区)をいろいろ見ながら神明社まで歩きました。途中,亥新田公会堂やはらたつ商店,原の公園や新田保育園,郵便局などを見ていきました。神明社で休憩し,神社調べなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗植え

5月9日・10日に野菜の苗を植えました。なす,オクラ,ピーマン,枝豆,ミニトマトのうち,それぞれを希望して自分の鉢に植えました。毎日水をやり,育つのを観察しながら,実がなるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

弁当会食

 5月2日(木)は,ペア遠足の予備日になっていて,弁当の会食でした。それぞれの子が,保護者の愛情のこもったカラフルな自慢の弁当を見せ合いながら,楽しく会食していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 テスト

画像1 画像1
 一つの単元が終わったので、国語のテストをしました。
 学習したことを覚えているかな。
 みんな真剣に取り組みました。

ペア遠足

 5月1日(水)ペア遠足が行われました。2年生は,4年生とペアを組み,佐布里の「梅の館」へ行きました。佐布里は梅で有名ですが,藤棚の「フジ」も今きれいに咲いていました。そんなすばらしい自然の中,児童はぺアの4年生とスタンプラリーをしたり,一緒に弁当を食べたりして,半日楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は,朝学習に代わって読書タイムになっています。2年生の子たちも静かに自分で選んだ本を読んでいます。

歩行訓練

 4月23日3・4時間目に歩行訓練がありました。2年生は,4年生とペアになって訓練を行いました。横断歩道での渡り方や狭い道路での歩行など交通指導員や保護者の方の指導のもと頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(火)に授業参観が行われました。2年生は,全学級算数のグラフのところを学習しました。
 たくさんの保護者の方に参観していただき,子供たちも緊張するやら張り切るやらで,とても充実した参観になりました。たくさんの参観ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 火災避難訓練
11/16 小中音楽会
11/19 教育相談
11/20 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644