最新更新日:2024/06/06
本日:count up144
昨日:218
総数:700133
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

4/25 2年生 国語の授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ふきのとう」の音読発表会をしました。

 気持ちや場面の様子を考えながら,音読することができました。

4/24 2年生 算数の授業!

画像1 画像1
 「ひょう・グラフと時計」のまとめです。みんなしっかりと,先生のお話を聞いていますね。

4/24 音楽の授業 2年

画像1 画像1
2年生は、音楽の「よびかけっこでなかよし」の単元で「山びこごっこ」を歌っています。リズムに乗って、楽しそうに歌っています。

4/23 2年生 交通安全教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアのお兄さん・お姉さんと一緒に,歩行訓練をしました。天気にも恵まれてよかったです。

 道路の白い線からはみ出ないで,上手に歩けました。横断歩道では,しっかりと手をあげて,まわりを確認してから渡れました。これからも安全な歩行を意識して,自分の身は自分で守りましょう。

4/18 2年生 学年懇談会!

画像1 画像1
 昨日は学年懇談会に参加していただき,ありがとうございました。懇談会の資料「えがお」を見て,ご不明な点がありましたら,学校までご連絡ください。

 今後とも,よろしくお願いします。

4/17 2年生 授業参観「算数」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・3組は,算数の「ひょうとグラフと時計」の授業でした。

 ひょうやグラフを使って表すと,わかりやすいですね。たくさん発表できました。

4/17 2年生 授業参観「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組・4組は,「春がいっぱい」「ふきのとう」の授業でした。どちらも春を感じることのできる作品です。

 しっかりとお話がきけたり,話し合いができたりなど,日々成長している2年生です。
 
 

4/17(木)2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の様子です。学校で好きな場所へ行き、その場所を絵にかいたり文章で表したりします。生活科の目標には、「具体的な活動や体験を通して」と書かれています。自分の目で確かめることが大切ですね。

4/16 2年生 ペアとはじめましての会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアとはじめましての会でした。名刺を交換して,じゃんけん自己紹介をしました。

 その後,一緒に外で遊びました。とても楽しかったですね。

4/15 2年生 ロッカーの整頓!

画像1 画像1 画像2 画像2
 男の子も女の子も,ロッカーの整頓がしっかりとできています。

 身のまわりが整うと,心もすっきりと整いますね。

4/15(火) 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工は、「かたちやいろをたのしもう」です。1年間の学習の「オリエンテーション」です。どんな学習になるのかな。楽しみですね。

4/14 2年生 1年生歓迎会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の歓迎会が1時間目にありました。

 実行委員の人は,堂々と発表できました。

 そして,聞く態度も◎でした。さすが,お兄さん・お姉さんですね。

4/10(木) 2年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生の身体測定がありました。身長、体重、座高、視力を測りました。2年生全員で実施しましたが、とても静かに受けることができました。

4/10(木) 健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は、健康観察から始まります。朝の会で係の児童が調べ、教師が確認をします。その後、出欠黒板に記入をします。黒板の前は、保健関係の掲示板です。今は、身体測定の仕方について掲示がしてあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
5/1 ペア遠足
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644