最新更新日:2024/06/01
本日:count up89
昨日:178
総数:699249
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

9月30日(月) 2年生 図画工作科 見て見ておはなし

2年生の図工の時間です。自分の想像した世界を帽子の中に表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月) 2年生 算数科 計算のじゅんじょ

2年生の算数の時間です。二つのの式を一つにまとめる方法を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)2年生 学習発表会にむけて

2年生も学習発表会にむけて練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 2年生 図画工作科 見て見ておはなし

2年生の図工の時間です。自分の想像した世界を帽子の中に表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)2年生 校外学習

班で行動して、帰りまで楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)2年生 校外学習

ビーチランドでの様子です。みんなでイルカショーを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 2年生 校外学習 南知多ビーチランドへ

2年生は南知多ビーチランドへ校外学習に出かけます。学校から巽が丘駅まで歩き,電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 2年生 算数科 ふえたりへったり

2年生の算数の時間です。増えた数をまとめて考えて,答えを出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火) 2年生 体育科 マット運動

2年生の体育館での体育の様子です。マット運動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金) 2年生 算数科 ふえたりへったり

2年生の算数の時間です。まとめてたしたり,順番にたしたりするたし算学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水) 2年生 学習発表会にむけて

2年生は学習発表会にむけて,発表や歌,踊りなどのチームに分かれて,練習に取り組みました。学習発表会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 2年生 生活科 ビーチランド見学にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(水)に出かける予定の南知多ビーチランド見学の準備をします。しおりをつくりました。

9月11日(木)2年生 図工

2年生の図工の時間です。「見て見ておはなし」の絵を描いている様子です。図書館で借りてきた図鑑をお手本に一生懸命描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(水)2年生 道徳

2年生の道徳の時間です。「ありがとう、りょうたさん」というお話を読み、友だちのよいところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 2年生 図画工作科 見て見ておはなし

2年生の図工の時間です。鏡を見て自分の顔を描きます。頭の部分にはこの後いろいろなものを描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 2年生 授業参観

2年生の「歯磨き指導」の様子です。市保健センターから歯科衛生士の方に来校していただき,染め出しなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火) 2年生 国語科 おおきくなあれ

2年生の国語の時間です。「おおきくなあれ」の詩の言葉の一部を子どもたちが変えて,詩をつくります。いろいろな意見が出ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火) 2年生 おはなしタイム

2年生です。いろいろな場面で,話し合いをするためのルールや方法について練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火) 今日の給食

むぎごはん
なつやさいカレー
しろみざかなフライ
きょほう 2こ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644