最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:211
総数:700223
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10月29日(火)1年生 音楽科 鍵盤ハーモニカの練習

1年生の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)2年生 図画工作科 ひかりのプレゼント

2年生の図工の時間です。カラーシートなどを利用して,作品をつくります。今日は下絵を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 2年生 外国語活動 くだもの

2回目の外国語活動の時間です。前回の「色」に続いて,「くだもの」を英語で表現します。ビンゴカードをつくってみんなで発音します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)2年生 生活科 芋掘り

2年生の生活科の時間です。みんなで芋掘りをしました。今から食べるのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)2年生 算数科 かけ算

2年生の算数の時間です。かけ算の九九をカードを使って練習します。何の段までいえるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)2年生 図画工作科 見て見ておはなし

2年生の図工の作品です。明日の学習発表会に来校されたとき,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 2年生 音楽科 森のたんけんたい

2年生のか音楽の時間の様子です。先生のピアノに合わせて,大きな声で歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 2年生 図画工作科 見て見ておはなし

2年生の図工の時間です。自分の想像した世界を帽子の中に表現します。えのぐを使って最後の仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 2年生 国語科 お手紙

2年生の国語の時間です。がまくんとかえるくんの気持ちになって,二人で掛け合いながら音読します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 2年生 学習発表会にむけて

学習発表会にむけて,学級全員でしっかりと取り組もうと,みんなの手形をかたどった掲示物をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 2年生 学習発表会にむけて

体育館での練習も進み,大きな声で発表することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 2年生 算数科 かけ算

2年生の算数の時間です。かけ算の単元に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 2年生 学習発表会にむけて

2年生の体育館での練習の様子です。大きな声で大きな動きで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月)2年生 ピアニカを弾こう

2年生の音楽の時間です。メリーさんのひつじをピアニカで練習している様子です。何回もすらすら弾けるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)2年生 図画工作科 顔の色をぬりました

2年生の図工の時間です。見て見てお話の色塗りをしています。絵の具の赤、青、黄色、白を使って、肌色を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644