最新更新日:2024/06/06
本日:count up121
昨日:211
総数:700321
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

12月19日(木) 2年生 生活科 うごく うごく わたしの おもちゃ

2年生の生活科の時間です。工夫して動くおもちゃをつくりました。3学期に1年生を招待して,一緒に遊ぶ計画を立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) 2年生 体育科 なわとび運動

2年生の体育の時間です。長なわに挑戦します。だんだん慣れてきて,連続して跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)2年生 国語科 冬がいっぱい

2年生の国語の時間です。図書室で、冬の関するものを探しました。たくさんの食べ物や植物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 2年生 国語科 わたしはおねえさん

2年生の国語の時間です。自分が思ったこと,考えたことをみんなに伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 2年生 成長すごろく

学活の時間に自分がどれだけ成長したのか、プリントに書き出し、発表し合いました。
次の授業ではクラスで1枚のすごろくにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 2年生 図画工作 ひかりのプレゼント

「ひかりのプレゼント」作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 2年生 長なわ大会にむけて

1月後半の長なわ大会にむけて,学級で練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火) 人権週間の取り組み

全校で人権週間の取り組みとして,友達に日頃のありがとうの気持ちやその人のよいところを賞状形式にして渡す取り組みをしています。写真上はクラスのポストにカードを投函している様子。写真下は廊下にある他学年に届けるためのポストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)2年生 道徳

2年生の道徳の時間です。いのちについてみんなでお話を元に考えました。その後、友達に感謝のお手紙を書き、交換しました。良いところを伝えてもらえてクラスが温かい気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) 人権週間の取り組み

全校で人権週間の取り組みとして,友達に日頃のありがとうの気持ちやその人のよいところを賞状形式にして渡す取り組みをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644