最新更新日:2024/06/11
本日:count up180
昨日:157
総数:700955
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/28(火) 2年国語;本となかよし

2年生の国語の学習の様子です。本を読んで感想を書いたり,本を読み進めたりしていく勉強です。「」の使い方を確認したり,知多の友を使って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(月) 2年体育;水泳

今日は朝から暑かったので、気持ちよくプールに入水ができました。宝探しをした後、ワニ歩きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 2年生活;野さいをしゅうかくしよう

 野菜の苗を植えてから約1ヶ月がたちました。どの野菜も花や実が増えてきています。観察カードにくわしく記録してから、ピーマンやなすを収穫しました。他の野菜も収穫できる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(月) 2年体育;小学校で初めてのプール

 3・4時間目は低学年で2年生がプールに入りました。2年生の子たちは小学校での初めてのプールです。シャワーの浴び方から始まって入水の仕方,実際の活動と,先生の指示をよく聞いて安全に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(金) 2年国語;スイミー

2年生お馴みの「スイミー」の学習が始まりました。音読や読み取りなどスイミーの気持ちになって考えて読み深められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(木) 2年生活科;野菜の観察

 2年生が先日,自分の植木鉢に植えた野菜の観察をしていました。
 毎日登校した際に,水やりをしている大切な野菜たちです。どのくらい生長・変化しているのかを丁寧に記録していました。
 きっと,これから大きく,そしておいしく成長すると思います。収穫後のおいしさも味わってもらえるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(金) 2年生活;サツマイモをそだてよう

サツマイモの苗を植えました。苗のふしのところから根が出ている苗もありました。これからぐんぐん生長してたくさんサツマイモができるといいですね。いも掘りを楽しみにお世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(木) 2年生活科;野菜を育てよう

野菜を植え付けてから1週間がたちました。国語科「かんさつ名人になろう」の学習を生かして、野菜の成長を記録しました。いろいろな方から見たり、葉やつぼみの数を数えたり、丁寧に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644