最新更新日:2024/06/11
本日:count up123
昨日:157
総数:700898
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

1/28 3年生コンピュータで調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「昔のくらし」についてインターネットを使って調べ学習をしています。キーボードを使ってのローマ字入力に苦戦していますが、ローマ字表を見ながらがんばっています。

 珍しい道具もカラー写真で分かりやすく説明してあり、興味深く調べることができました。

1/27 3年生 送る会ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は残念ながら学級閉鎖になってしまいましたが、1組と3組は元気に送る会のダンス練習をしました。
 
 最初はぎこちない動きでしたが、だんだんリズムにのって楽しく踊れるようになってきました。

 来週またみんなで練習しましょうね。

1/21 博物館出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史民俗博物館の先生をお招きして、昔の道具と校区の歴史についてのお話をしていただきました。博物館にある道具を見ながら、どんな使い方をするのかクイズに答え、楽しく学ぶことができました。
 新田小学校の歴史についても詳しく教えてくださり、とても興味深かったです。2月に歴史民俗博物館に見学に行くのがますます楽しみになりました。

1/16 3年図工作品 「楽しい人」

 ペットボトルを変身させた作品が完成しました。カラフルな「楽しい人」がいっぱいです。ポーズや身につけている物もいろいろで,見ていて本当に楽しくなります。21日の学校公開で是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 3年図工 ペットボトルの変身

 図工の授業風景です。ペットボトルに重りになるもの(ビー玉,おはじき,石など)を入れて,紙粘土をはり付けて「楽しい人」をつくりました。紙粘土に絵の具を練り込んで,色とりどりの粘土にし,頭のてっぺんから足の先まで工夫しました。とても楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3年書き初め作品

 一生懸命書いた書き初め作品です。思い通りの字が書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3年書き初め大会

 3年生の書き初め大会を体育館で行いました。初めに,正座をして,挨拶・黙想をして心を落ち着かせました。
 春の海などの箏曲を聴きながら「はつ日」を書きました。どの子も真剣な表情で,心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644