最新更新日:2024/06/13
本日:count up127
昨日:234
総数:701357
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

9/21(火) 迫力満点のかみなりさまを描こう

図工「ことばから形・色」では,狂言の絵本『かみなり』の読み聞かせを聞いてふくらませたイメージを,思い思いに絵で表現しています。子どもたちが考えた今日のめあては,「はく力まん点のかみなり様をかこう」でした。全集中で取り組み,全員がかっこいいかみなり様を完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(水) 好きな物は何?

今日の外国語の学習は,自分の好きな物の名前を英語で言ったり聞き取ったりする練習をしました。授業の最後には,先生の発音を聞き絵の上に置いたブロックを正しくとるゲームを行いました。真剣に取り組み,大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 坂野先生による食の指導

昨日から3年生は4時間目に栄養教諭の坂野先生に食の指導をしていただいています。食べ物の栄養について学び、いつも食べている給食が体の中でどのような働きをしてくれているかを学習しました。今日の学びを意識して、給食の時間には、食べ物に感謝して食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) こん虫をつかまえたよ!

理科「こん虫の体」の学習が始まりました。1学期に育てたモンシロチョウの体のつくりを思い出し,バッタやトンボの体のつくりを調べることにしました。自分たちでつかまえたせい虫の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(水) 長さの学習のまとめをしました

タブレットで教科書のQRコードを読み取り,まとめの問題に取り組みました。
苦手な部分はヒントを見て確認し,一人一人が集中して学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 算数「長さ」の学習が始まりました!

まきじゃくを使い友達と協力し,教室のたてと横の長さを測りました。学年の廊下の長さを測った子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644