最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:84
総数:699354
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

7/19(火) もうすぐ夏休み

夏休みが直前となり、学活で夏休みの過ごし方や課題について話をしている学級もありました。楽しい夏休みが過ごすために、計画を立て早く課題が終えられるといいですね。
画像1 画像1

7/14(木) 3年図工;くぎ打ち トントン

 トントン! トントン!
 図工室から軽快なくぎ打ちの音が響きます。
 3年生が釘で木材をつなぎながら,自分の思い通りの作品づくりをしています。
 ある人はロボットを,またある人は車を,またある人は飛行機をと,できあがりを想像しながら制作に打ち込んでいます。
 初めてのげんのうの使用ということで手元が若干不安な子もいます。でも,安全に気を付けながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木) 3年図工;「くぎうちトントン」

事前に考えた設計図をもとに、げんのうを上手に使って立体作品を作りました。釘の太さを変えて鼻と口を表現したり、可動するように釘を打ち付ける強さを変えたりして、自分のイメージを形にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(水) 3年図工;「くぎうちトントン」

 1学期最後の作品づくりです。げんのうで釘を打つ学習です。木材に釘を打って不思議な生き物やキャラクターを作り出していました。釘を支点にして可動するように工夫をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火) 3年国語科;組み立てを考え報告する文章をかこう

 3年生が仕事について報告する文章を書き発表していました。ロイロノートを使って調べた内容を電子黒板に映し出し発表していました。写真も使いわかりやすい発表になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 通学団下校
3/6 朝会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644