最新更新日:2024/06/11
本日:count up123
昨日:157
総数:700898
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

12/20(火) 3年算数;そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、そろばん教室第2弾を各クラスで行いました。今日の授業では、実際に計算をして、繰り上がりのある足し算のやり方を学びました。
 そろばんのやり方が少し分かった3年生の子どもたちでした🎵

12/16(金) 3年総合;食べ物ふしぎ発見!(2)

新聞としてもまとめて掲示がしてありました。知多市ならではの特産物について理解を深めることができました。聞いてくれる人が興味をもって聞いてくれるようにクイズを取り入れたり、提示資料を拡大して見せたりして工夫して発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 3年総合;食べ物ふしぎ発見!(1)

知多市の特産物である「梅」と「ペコロス」について調べてきたことのまとめ発表会の様子です。タブレットで作ったプレゼンテーション資料を電子黒板に提示して分かりやすく伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 3年算数;そろばん

ゲストティーチャーに来ていただき、そろばんを教えていただきました。3年生は2時間学習します。今日はその1時間目です。そろばんに初めて触る子もいたようです。2時間目は来週です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 3年社会;安全なくらしを守る人々の仕事

ゲストティーチャーとして知多警察署の方に来ていただき、事故や犯罪から地域の人たちを守るためにしている仕事についてお話を聞きました。みんな真剣に聞いて、忘れないようにメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水) 3年書写;「力」清書

 2学期最後の書写の時間でした。素早く準備を行い、先生の話を聞いていました。「力」をじっくりと清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2(木) 3年理科;光

理科の学習で、虫眼鏡を使って、黒い画用紙に太陽の光を集めていました。焦点を定めて光を集めると、黒い紙から煙が!光を集めると穴が空く様子にびっくり、何度も試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644