最新更新日:2024/06/11
本日:count up213
昨日:157
総数:700988
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

1/26(木) 3年社会;うつりかわる市とくらし(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の2組と3組に続き、1組は午後に見学に行きました。目的をもって学びに行った子どもたちは、特に自分が調べたいことをメモをとったり質問をしたり、とても有意義な時間となりました。
 2学期に学習した知多木綿の話を聞いている時に「これやったやつだよね」と嬉しそうに言っていた子どもたちの笑顔が印象的でした。
 これから社会、総合を通して、子どもたちは知多市歴史博士になります!

1/26(木) 3年社会;市のくらしとくらしのうつりかわり(2)

みんな興味津々。今と昔の違いや似ているところにも気づいていました。疑問に思ったことを、博物館の先生に質問もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 3年社会;市のくらしとくらしのうつりかわり

知多市歴史民俗博物館の見学に行きました。午前中は2組と3組でした。薬60年前の人の暮らしや学校の様子など見ることができました。
3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(火)3年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に歯科衛生士さんをお招きし、歯みがき指導をしていただきました。初めての染め出し体験で歯をピンク色に染めて、その色を丁寧な歯みがきで落とすという活動です。子どもたちはついつい力を入れすぎてゴシゴシ磨いていましたが、歯科衛生士さんに「やさしく磨いたらいいんだよ」と声をかけられながら、1本1本やさしく磨くようになっていました。
 歯みがきは継続です。一生使う歯を、今まで以上に大切にしていきたいですね。

1/16(月) 3年書写;書き初め

書き初め用紙に「友だち」と書き初めを行いました。長い大きな紙には初めての挑戦です。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13(金) 3年音楽;曲のとくちょうを生かして

「聖者の行進」を休符(四分休符・八分休符)に気をつけて歌いながら曲の特徴を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644