最新更新日:2024/06/06
本日:count up139
昨日:218
総数:700128
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

7/19 4年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期,最後の日になりました。

 1学期中にがんばったことやできるようになったことなど,たくさんあると思います。

 終業式では,学年の代表者による発表がありました。

 運動会でがんばったこと,授業で積極的に発表するようになったこと,係活動にきちんと取り組んだことを堂々と発表しました。

 これから,長い休みになりますが,充実した夏休みにしましょう。

7/17 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とびらの中の世界」を絵にしました。
 みんな大変ていねいに描いています。
 男子と女子では、発想が違っておもしろいですね。

7/16 4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ最後の場面になりました。

 登場人物のゆみ子も成長し,戦争で亡くなったお父さんへの思いを考えました。

 戦争中と十年後の場面を比べる学習します。

7/12 4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「一つの花」の授業

 「一つの花」はずっと以前から、国語の教科書に載っています。この授業が始まると、一学期も終わりかな、と思います。

 発表もしっかりできていました。

7/11 4年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「左右」を書きました。なかなかまとまりにくい字です。
 みんな、集中して書いています。

7/11 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいなリコーダーの音が響いていました。
 上手になりましたね。
 音楽室は快適です。

7/10 4年生 ろう下集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3回目のろう下集会がありました。暑い中でも,集中して話が聞けました。

 1学期も,あと6日です。学校でのルールをしっかり守って,楽しい夏休みをむかえましょう。

7/9 4年生 大きく成長中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑に植え替えたへちまに,支柱を立てて,あみを張りました。

 暑さに負けず,ぐんぐん成長してほしいですね。

7/5 4年生 ガス・エネルギー館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で,ガス・エネルギー館に行ってきました。暮らしの中のエネルギーや地球温暖化について,映画や体験学習などを通して学びました。

 燃える氷は,シュワシュワ音が聞こえて,おもしろかったですね。火の色が青色になったことも印象的でした。

 環境を守るためにも,わたしたちにできることを,今日から始めましょう。

7/5 4年生 上くつの整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、ガス・エネルギー館の見学に出発しました。
 くつ箱を見ると、上くつがきちんと整頓されて入っていました。さすがですね。

7/4 4年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 「名作」を書いています。
 なかなかまとまりにくい字ですね。
 筆の入りと終わりに気をつけて練習しましょうね。

7/3 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,読み聞かせがありました。

 普段は,音読練習や読書をしている児童が多いですが,人に読んでもらうことで違った雰囲気を味わうことができました。

 雨の日が多いので,ペア学級にも読み聞かせに行くと,2年生も喜ぶと思いますよ。

7/2 ロッカーの整理・整とん!

画像1 画像1
 ロッカーの整理・整とんが,できるようになってきました。

 すっきりしていると気持ちがよいですね。これからも意識して,取り組んでいきましょう。

7/1 4年生 国語の授業

画像1 画像1
 調べたことを報告するために、練習をしています。
 自分たちで、テーマを決め、アンケートをとり、グループで協力してまとめました。学習室で、練習をしているのを聞きましたが、自分たちで協力してまとめたことなので、しっかり報告ができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 登龍門祭総合練習
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644