最新更新日:2024/06/11
本日:count up224
昨日:221
総数:701220
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

5月30日(木) 4年生 算数科 何倍でしょう

4年生の算数の時間です。何が何の何倍になっているかを,関係図を利用して,問題の解決に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 4年生 算数科 何倍でしょう?

元の数の何倍かを手がかりにして元の数を計算で求めました。図を見ながら,どんな式にすればいいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)4年生 図画工作科 立ち上がれねん土

4年生の粘土作品です。「秘密基地」をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 4年生 社会科 ごみの始末と活用

4年生の社会の時間です。先日の校外学習で見学した清掃センターのごみの処理の工夫について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)4年生 図画工作科 立ち上がれねん土

4年生の図工の時間です。粘土で「秘密基地」をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

本日4年生は校外学習で清掃センターとリサイクルプラザに行きました。
社会で疑問に思った事を解決するために、真剣に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 4年生 校外学習へ出発

4年生が社会科の学習として,清掃センターとリサイクルプラザに校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 図画工作科 絵の具で夢もよう

4年生の図工作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 4年生 国語科 漢字辞典の使い方

4年生の国語の時間です。漢字辞典の使い方を学び,実際に漢字を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 4年生 理科 天気による気温の変化

4年生の理科の学習です。天気による気温の変化を1時間ごとに温度計で測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 4年生 図画工作科 絵の具で夢もよう

4年生の図工の時間です。いろいろな方法で色や模様をつけた紙を切ってはって,花をつくりました。この後背景を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)4年生 運動会練習

運動会練習が始まりました。4年生は,「棒引き」を行います。みんなで力を合わせて,棒を自分たちの陣地まで運びます。1回目が終わると,各学級が作戦会議を行っていました。自分たちで考えて,しっかり取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 4年生 理科

ヘチマとひょうたんの種を植えました。
どんなふうに成長をするのか,楽しみですね。
暑くなる夏に向けて,グリーンカーテンを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 4年生 国語科 漢字辞典の使い方

4年生の国語の時間です。漢字辞典の使い方を学びます。部首や画数などいろいろな方法で漢字をさがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644