最新更新日:2024/06/01
本日:count up95
昨日:178
総数:699255
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

10月31日(木) 4年生 校外学習 消防署見学 3

救急車など緊急車両についても教えてもらっています。地震体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 4年生 校外学習 消防署見学 2

はしご車に乗って、高いところまで上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 4年生 校外学習 消防署見学 1

4年生が社会科の学習で,消防署に見学に出かけてきました。学校から八幡出張所まで歩いて出かけ,消防士さんのお話を聞いた後で,いろいろな体験や見学をします。写真は学校出発時の様子と到着後消防士さんのお話を聞き,見学を始めた場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)4年生 理科 もののあたたまり方

理科室で実験を行いました。金属はどんな様子で熱が伝わるのか,自分たちで火をつけて観察しました。これから,理科室で実験を行う機会が増えます。「安全」に気を付けて,真剣に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)2・4年生 ペア読み聞かせ

2・4年生ペアで読み聞かせを行いました。4年生は,「読み聞かせをする側」に初めてなり,好きな本のリサーチをしたり,事前に読む練習をしたりして臨みました。終わった後に「時間がもっと欲しい。」と惜しむ声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)4年生 外国語活動 学校の部屋を英語で

4年生の外国語活動の時間です。学校の教室や音楽室,図工室,運動場や体育館などを英語で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 4年生 体育科 ハードル走

4年生の体育の時間です。ハードルに取り組みました。記録を計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)4年生 算数科 面積

4年生の算数の時間です。長方形や正方形の面積の求め方を利用して,複雑な図形の面積を求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 5年生 算数科 面積

4年生の算数の時間です。本校で教育実習を行っている先生が授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)4年生 理科 とじこめられた空気と水の性質を使って

とじこめられた空気と水の性質を使って「噴水」を作りました。
なぜ,水が噴出するのか,どうすればもっと勢いよく水が飛び出すことができるのか,楽しみながら実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)4年生 道徳 みんなの場所を

4年生の道徳の時間です。昨日に引き続いて先週から本校で教育実習を行っている先生が授業を行いました。子どもたちもたくさんの意見が発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水) 4年生 学習発表会にむけて

4年生の学習発表会にむけての準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 4年生 国語科 ごんぎつね

4年生の国語の時間です。「ごんぎつね」で,ごんの言動からその心の中の思いを想像します。いろいな意見がたくさん出ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 4年生 体育科 ハードル走

4年生の体育の時間です。2クラス合同でハードルに取り組みました。ハードルの跳び方の確認をしてから,実際に記録を計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 4年生 総合・国語科 伝えたいことを発表しよう

総合の時間に取り組んだ環境に関する新聞についてをみんなの前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)4年生 学習発表会にむけて

4年生の総合の時間です。学習発表会のテーマ「環境」についていろいろな発表の工夫をしています。どんな発表になるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)4年生 体育科 跳び箱運動

4年生の体育の時間です。学年全体で,跳び箱に取り組みました。サーキットトレーニングで,跳び箱運動に必要な動きを身に付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644