最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:218
総数:700013
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10/22(木) 音楽 リコーダー「もののけ姫」

4年生の音楽の授業です。家で練習をしてきたリコーダーの発表している様子です。みんなに見守られながら、がんばって吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金) 校外学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金)校外学習

4年生です。七曲がり公園に自然を観察しにいきました。植物や生物を観察し、みんなで楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 4年理科「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
空気でっぽうを使って空気や水の量を変えた実験をしました。空気や水をつつの中に閉じ込めて前玉を飛ばした時の音の違いや飛ぶ距離の違いなど比べながら楽しく実験をしていました。

10/2(金) 4年生 総合 リサイクのグッズ作り

総合の授業です。牛乳パックを使って、おしゃれなランタンを作りました。カッターで切り抜いて、模様をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 4年生総合学習「さがそう!ぼくたちにできること」

総合的な学習の時間に学年で話し合いをしました。テーマは「さがそう!ぼくたちにできること」。エコエコさんとリンリンさんを合い言葉に学習を進めていきます。まずは,自分たちにできそうなエコグッズ作りを行います。これからの活動がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 4年生いのちの授業

 助産師さん保健師さんに学校に来ていただきました。いのちが誕生するまでの話を聞いたり,赤ちゃんを抱く体験をさせてもらったりしました。自分たちのいのちの大切さにあらためて気がつきました。自分たちと関わりのあるすべての人に感謝の気持ちを伝えたくなる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 4年道徳 いのちの話

いのちの話の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 4年道徳 いのちの話

知多市保健センターの保健師と助産師の方に来ていただき、赤ちゃんができるまでの講話をしていただきました。実際に赤ちゃんを抱いて、命について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 ハードル走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育ではハードル走に取り組んでいます。インターバルの違うコースを実際に試走し,自分の歩幅に合うコースを選択していきます。

9/7 授業の様子

 4年理科「雨水と地面」の様子です。運動場の高低差を調べるために,グループごとに実験しています。雨がやんでいるすきま時間に実験!結果を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 ヒョウタンができた!

4年生の教室のベランダで理科の学習でヘチマとヒョウタン育てています。手のひらサイズですが,ヒョウタンが実りました。この後,どのように変化していくのか楽しみです。
ヒョウタンの葉っぱに,アオムシを2匹発見!「このアオムシの成虫は何かなあ〜?」「育てていい?」子ども達の好奇心が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 4年体育「表現運動・ダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目にダンスの発表会をしました。今まで練習したことをのびのびと発表していました。上手に空間を使っているグループもありました。ワークシートには,感想やベストダンサーを書き,見ている子もリズムにのって楽しく友だちの発表を見ていました。

7/15 4年生授業の様子

 4年生5時間目の授業の様子です。英語の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 4年生理科「電流のはたらき」のまとめの時間

 単元のまとめに,直列つなぎや並列つなぎでモーターカーを走らせました。モーターカーの速さを比べることで,電流の大きさをが変わることを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(水)4年生 算数 一億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、一億をこえる数を勉強しています。
今日は大きい数の計算をみんなでしました。

2・4年生 ペアはじめましての会

2・4年生の女子の様子です。初めて顔を合わせました。お互いに緊張していましたが、自己紹介の紙を交換し合い、これから一緒に活動していくことが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 学年掲示

 学年の廊下に素敵な花の絵がたくさん掲示してあります。見ているだけで,とても元気になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)4年生 国語「新聞をつくろう」

4年生の国語の時間です。新聞を作るために、新聞からたくさんの情報を探しました。ミニ記者になって頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)図工 絵の具でゆめもよう

4年生の図工の時間です。絵の具で模様をつけた画用紙を切り取って、花びらや葉、茎を作りました。さまざまな花を咲かせて、カラフルな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644