最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:221
総数:701004
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

5/30(月) 4年算数;垂直と平行

地図上の垂直や平行の関係になっている部分を探してみんなで確かめていました。この学習が終わると、四角形の特徴について学んでいきます。
画像1 画像1

5/27(金) 4年社会;ごみ調べ

家庭で出るごみ調べをして分かったことや気づいたことをまとめていました。今後、ごみがどこでどのように処理されるのかについて学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(火) 体力テスト(1〜4年生)

1〜2時間目は1・2年生、3〜4時間目は3・4年生が運動場と体育館で体力テストを行いました。みんな、自己ベスト記録を出すためにがんばっていました。明日は5・6年生が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(水) 4年;授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組では、算数で割り算の筆算の勉強をしています。たてて、かけて、ひいて、おろして筆算を一生懸命解いていました。
4年4組では、社会の都道府県の勉強をしています。日本のどこにどんな県があるのか地図帳を見ながら確認をしていました。

5/12(木) 4年書写

 穂先の動きに気をつけて「花」という文字を書いています。授業参観でお家の方に見ていただけることを楽しみにしています。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(木) 4年算数;グラフ

4年生の算数の授業です。
まずウォームアップで,タブレットを使った計算の練習をしました。
その後,先生からの問題が示され,2つの内容を1つのグラフ用紙に記入しました。作成したグラフについて,気づいたことを電子黒板で説明しました。
他の人の気づきを聞き,自分の考えと比較することで,新たな気づきに結びつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(火) 4年図工;いろいろな技法を使おう

デカルコマニーとドリッピングの練習をしました。紙を開いたときに想像していなかった美しい模様ができて、驚いている子ももたくさんいました。意図的にできた模様ではないものができたときは想像以上に感動しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6(金) 4年生の授業風景

画像1 画像1
算数と国語の授業の様子です。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644