最新更新日:2024/06/11
本日:count up213
昨日:221
総数:701209
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11/25(金) 4年生「命の授業」

 知多市健康推進課の保健師さんと助産師さんにお越しいただき,4年生の保健の学習として「命の授業」を行っていただきました。
 女性が妊娠してからの赤ちゃんの成長の様子や,新生児と同身長同体重に模した人形を使っての新生児の抱っこ体験,妊娠された方が持つヘルプマークについてなど,生命の尊さと人が生まれることのすばらしさについて学ぶ機会としました。
 「赤ちゃんはこんなに重いのか」「こんな小ささから私たちは大きくなったのか」など,自分自身の成長についても感じることができる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(月) 授業参観ー4年生ー

4年生の授業の様子です。4クラスともドリームマップの発表会でした。2時間目と3時間目に分かれて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(金) 4年音楽;音楽鑑賞会

 ネイティブアメリカンフルートの奏者の方をお招きして、楽器の紹介をしてもらったり、演奏を披露していただいたりして音楽鑑賞会をしました。2クラスごとに、音色を聴きました。「大きな古時計」が始まると音色に合わせて口づさんでいる児童もいました。ゆったりとした時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(金) 4年総合;ドリームマップを作ろう

 今日はドリームマップを制作するために、8名の先生に来ていただきました。4年生が、今の自分の夢について考えたり、自分自身を振り返ったりしました。ドリームマップを制作して発表することを通して自分について考え成長することができる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(火) 4年学活;食の指導「よりよく育つための生活」

4時間目に食の指導がありました。今日からは4年生です。よりよく育つためにはどのようなことが必要かについて、1食事、2休養・睡眠、3運動を軸に考えました。また、成長には欠かせない骨の細胞がいつ作られるのかについても知ることができました。知ったことを日々の生活で実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644