最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:191
総数:701665
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/25 5年生 算数の授業

画像1 画像1
 「式と計算」の単元です。
 本時の前に、式が意味する所を学習しました。「式」と「図」と「言葉」が一致してこそ、算数の力が本当のものになります。
 今日の授業、しっかり考えることができたでしょうか。

6/25 5年生 社会の授業

画像1 画像1
 この学級のノートは、どの子もきちんと書けていて、分かりやすいです。
 ノートが分かりやすいのは、家に帰ってから勉強するのにも大変役に立ちます。これからも、しっかりノートを書いていきたいですね。

6/21 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Haw many〜」「One」
「Haw many〜」「Twe」 ・・・

 英語で、数の学習をしていました。
 ICTを効果的に活用していたので、分かりやすかったですね。 

6/20 林間学校に向けて

 林間学校に向けて,班ごとに自由献立のメニューについて話し合いました。

 2日目の夜は牛丼,炊き込みご飯,豚汁,コーンバター,じゃがバターなど,豊富なメニューから選ぶことになっています。

 当日が楽しみですね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

6/20 掲示物(林間学校)

画像1 画像1
 林間学校に向けて,自由献立実行委員が中心になって掲示物を作りました。

 林間学校の2日目の夜は自由献立になっていてます。どのメニューにするのかを選ぶのも一つの楽しみですね。

 とても見やすい掲示物ですね。
 

6/19 5年 はじめての水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目に、今年はじめての水泳の授業を行いました。まず、泳力検定を行いました。25メートル泳いでうれしそうにしていた児童、泳げなくて悔しそうにしていた児童。みんな25メートル泳げるようにがんばりましょう。

6/18 家庭科の調理実習(ゆで卵)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)に家庭科室で調理実習を行いました。

 班で協力しながらおいしいゆで卵をつくることができました。

6/13 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の様子です。
 
 新しい単元に入りました。

 針金を使って立てるものを作っています。

 みんな真剣に取り組んでいますね。

6/13 5年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑さの中でも、5年生は真剣な態度で授業を行っています。
 さすが、新田小の高学年です。

6/6 林間実行委員会

画像1 画像1
 林間学校に向けて,実行委員会が開かれました。

 週に1,2回程度,総合の時間を使って準備を進めています。

 

 

6/6 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(木)に家庭科の裁縫の授業が始まりました。

 まず裁縫セットの使い方を知り,次に針と糸を使って玉止め,玉結びをしました。

 児童は集中して取り組んでいました。

 

6/6 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水)に読み聞かせがありました。
 
 児童の真剣に聞き入る姿が印象的でした。

 「すずの声」の方々ありがとうございました。

午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業をティームティーチングで行いました。一学級に二人の教師がいるため、子どもたちも分からないところを気軽に聞けるようです。

家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室で野菜を使った調理自習が行われました。

 どの班も協力しながら,手際よく調理することができました。

 最後はみんなでおいしくいただきました。

 
 

 

靴揃え

画像1 画像1
 整とん係が靴が揃っているかをチェックしています。

 児童全員が少しずつ意識して,靴をきちんと揃えられるといいですね。


 

算数の授業

画像1 画像1
 算数の授業の様子です。

 新しい単元(少数÷少数)に入りました。

 たくさんの児童が意欲的に発表しています。

 

林間学習に向けて

画像1 画像1
 林間学習の準備がはじまりました。係に分かれて、いろいろな場所で学習をしています。コンピュータ室でも、調べ学習をしています。

保健委員会

画像1 画像1
 大放課にけがをした児童に対してやさしく手当てをしています。

 5,6年生の保健委員会の児童ががんばっています。

 

運動会練習

画像1 画像1
 5月23日(木)の1,2時間目に運動会の練習が行われました。

 5年生は徒競走と4人5脚を練習しています。

 元気良く,精一杯取り組んでいました。

  

 

図工の時間

画像1 画像1
「混色でぬりましょう」をめあてにして、色を塗っています。いろいろな色を混ぜて、いい色をつくっていましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644