最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:157
総数:700781
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6月19日(月) 5年算数「わる数と商の関係についてきまりをみつけよう」

5年生の算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 5年家庭科「玉結び・玉どめをマスターしよう」

5年生の家庭科の時間です。針と糸を使って,玉結びや玉どめを行いました。うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 5年国語「敬語」

5年生の国語の時間です。敬語について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 5年社会「高地の生活」

5年生の社会科の時間です。高原野菜を作る群馬県嬬恋村についてグループごとに資料を見ながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 5年学級活動「学年レク」

画像1 画像1
画像2 画像2
午後になり,陽射しがまぶしい青空の下,5年生は学年全体でのコミュニケーションを図るレクを行いました。夏休みの林間学校に向けて,仲間意識を高めてほしいですね。

6月9日(金) 5年算数「小数÷小数」

5年生の算数です。この時間はまず「整数÷小数」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 5年図工「自画像を描こう」

5年生の図工の時間です。鏡を使って自分の顔をしっかりと見ながら自画像を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 5年理科「ふりこ」

5年生では,振り子の実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 6年家庭科「ナップサックづくり」

ミシンを利用したナップサックづくり。今日も保護者の皆さんがボランティアとして,サポートしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 5年理科「顕微鏡の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では,メダカについての学習をしています。顕微鏡の扱い方も学習します。

6月1日(木) 5年外国語活動「How many 〜 ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語活動では,「〜はいくつ」の問いに答えながら,数の言い方を学習しました。みんな積極的に取り組んでいますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 教育相談
6/20 教育相談
6/21 教育相談
6/22 教育相談
委員会
6/23 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644