最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:207
総数:699558
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11月27日(月)5年生 国語 大造じいさんとガン

5年生の国語の時間です。「晴れ晴れとした顔つき」という表現について,いろいろな意見を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 5年生 算数 平均とその利用

5年生の算数の時間です。一定の面積当たりの人口密度などについて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 5年生 国語 大造じいさんとガン

5年生の国語の時間です。「大造じいさんとガン」大造じいさんがガンの残雪に「呼びかけました」という表現について,どんな思いが込められているのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 5年生 理科 電流が生み出す力

5年生の理科の時間です。電流計の使い方について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月) 5年生 国語 大造じいさんとガン

5年生の国語の時間です。ガンと渡り合う大造じいさんの思いについて,みんなで考えます。たくさんの意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 5年生 総合 福祉活動

5年生の総合の時間です。「福祉に学ぼう 思いやりの大切さ」〜これからのボランティアについて考えよう〜をテーマに,活動を進めます。本日の授業は知多市の総合的な学習研究部会の授業研協会でもあり,知多市内小中合わせて15校の先生方が来校され,子どもたちの学習の様子について参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 5年生 外国語活動 What`s this ?

5年生の外国語活動の時間です。黒板にあるピクチャーカードを示し,みんなで答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 5年生 算数 平均とその利用

5年生の算数の時間です。歩幅を測定して,歩幅を使って概則した距離をもとめる活動です。実際に運動場で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 5年生 総合 福祉活動

5年生の総合の時間です。2学期初めから実践してきたさまざまな福祉活動のまとめの時間です。社会福祉協議会の方に来校していただき,取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 理科 電流が生み出す力

5年生の理科の学習です。電磁石の性質を実験で確かめます。実際に実験道具を組み立てて,実験の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 登龍門祭にむけて

5年生では,登龍門祭のクラス発表にむけて,福祉活動に関する内容に取り組んでいます。今日も最終リハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 5年生 算数 平均とその利用

5年生の算数の時間です。ジュースを平等に分けるための方法を言葉や式で考え,発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 5年生 国語 大造じいさんとガン

5年生の国語の時間です。「大造じいさんとガン」について自分の考えをノートにまとめたものを発表したり,ノートを交換して他の人の考えを読んだりして,思いを深める学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 5年生 理科 電流が生み出す力

5年生の理科の学習です。電磁石の性質を実験で確かめます。実際に実験道具を組み立てて,実験の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 5年生 算数 人文字

5年生の算数の時間です。「グループで教え合い問題を解決しよう。」をテーマに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 5年生 登龍門祭にむけて

5年生の教室です。登龍門祭にむけて,当日に発表の練習を進めています。いろいろな道具もできてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 5年生 書写 毛筆

5年生の書写の時間です。書写コンクールの応募する作品「雲海」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 5年生 福祉活動 グランドゴルフ交流会(3)

写真はグランドゴルフに取り組んでいる様子です。最初はうまくいかないこともありましたが,教えていただき,だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 5年生 福祉活動 グランドゴルフ交流会(2)

写真はルールや注意事項の説明をしていただいている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 5年生 福祉活動 グランドゴルフ交流会(1)

昨年度に引き続き,地域のグランドゴルフの愛好者の方々と子どもたちとの交流会を行いました。校区各地区から30名以上の方々が来校され,子どもたちにグランドゴルフを教えていただきました。秋晴れのさわやかな空の下,楽しい時間を過ごすことができました。(写真は準備をしていただいている様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 学力検査
1/24 半日学校公開日
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644