最新更新日:2024/06/06
本日:count up111
昨日:211
総数:700311
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

5月30日(木) 5年生 図画工作科 自画像

5年生の自画像の作品です。力作がそろいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 5年生 書写

五年生の書写の様子です。毛筆で「土地」を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 5年生 図画工作科 立ち上がれマイライン

5年生の図工の時間です。やわらかい針金を使っていろいろな形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 5年生 道徳科 ありがとう上手に

5年生の道徳の時間です。感謝の言葉「ありがとう」を言うことで,相手がいろいろな気持ちを感じ取ることについてみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 5年生 国語科 漢字の練習

5年生の漢字の練習の様子です。先生が一人ずつ○付けをしてチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 5年生 家庭科 調理実習

5年生の家庭科の時間です,コンビネーションサラダをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 5年生 林間学校グループ決め

7月初めに行われる林間学校のグループ決めの様子です。どんなメンバーでカレー作りなどをするのかな。
画像1 画像1

5月22日(水)5年生 調理実習

包丁の使い方を学ぶためにゆで野菜のサラダをつくりました。ブロッコリー,ニンジン,キャベツを自分たちでつくったドレッシングで頂きます。いい匂いがしておいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 5年生 算数科 小数×小数

5年生の算数の時間です。小数×小数の計算に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 5年生 図画工作科 自画像

5年生の図工の時間です。自画像が完成に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年生 理科 発芽と成長

5年生の理科の時間です。発芽の条件である「水,温度,空気」などの条件を変えて,発芽の有無を観察した結果から分かることをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)5年生 林間学校オリエンテーション

林間学校に向けて学年全員で集まり,説明を受けました。どんな施設で過ごすのか,どんなことをするのか,少しイメージができたでしょうか。これからの準備が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)5年生 調理実習 その2

3組の様子です。楽しく実習することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)5年生 調理実習

2組の様子です。たまごをゆでる時間によって,硬さがどう変わってくるか調理実習を行いました。「やわらかい方が好き!」「私はかたい方が好き!」「塩をかけるだけでもこんなにもおいしいんだ。」と楽しく実習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 5年生 図画工作科 自画像

5年生の図工の時間です。自画像の色塗りに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 5年生 理科 発芽と成長

5年生の理科の時間です。発芽の条件である「水,温度,空気」などの条件を変えて,発芽の有無を観察する準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 5年生 国語科 新聞の編集のしかたや記事の書き方に目を向けよう

5年生の国語の時間です。新聞の作り方や工夫を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 5年生 運動会練習 綱引き

5年生の運動会練習の様子です。今年は綱引きに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 5年生 外国語活動 What sports do you like ?

5年生の外国語活動の時間です。色やスポーツ,動物,形などをペアで質問して,答える活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 5年生 算数科 体積

5年生の算数の時間です。1立方メートル体積を体感するために,みんなでその枠の中に入ります。10人以上入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644