最新更新日:2024/06/01
本日:count up102
昨日:178
総数:699262
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

7月25日(木) 夏休み皆泳教室

23日から始まった皆泳教室も今日が最終日です。たくさん泳ぐことができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(水) 夏休み皆泳教室

23日から3日間の予定で,夏休み皆泳教室が行われています。たくさん泳ぐことができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木) 5年生 音楽祭

1学期に学んだ曲を学級ごとに発表しました。他のクラスの歌声はどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) 5年生 プール指導

今日は最後のプールでした。泳げる子はタイムを取りながら泳力を高めていました。夏休みの水泳教室を前に、今日中に25メートルを泳ごうと頑張る姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) 5年生 総合(福祉活動) 認知症サポーター養成講座

NPO団体の愛知福祉ネットから6名の講師の方々が来校され,認知症講座が行われました。認知症をテーマにした映像教材をみて,症状やその対応について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火) 5年生 林間学校報告会

林間学校に行った5年生から4年生向けに報告会を行いました。林間学校ではどんなことをするのかを分かりやすく伝えました。実際に行ったスタンツを実演したり,マイムマイムを踊ったりして来年の林間学校への期待感を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) 5年生 林間学校報告会練習

来週火曜日に4年生に対して行う「林間学校報告会」のリハーサルを行いました。
飯ごうの実物やしおりを見せるなど、分かりやすく伝えるために様々な工夫をこらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 5年生 外国語活動 I like 〜

5年生の外国語活動の時間です。「I like 〜.I don't like 〜.」を使って,スピーチをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 5年生 林間学校写真

3階の渡りに林間学校の写真の掲示が行われています。みんないい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 5年生 総合 福祉活動「歳をとるってどういうこと」

「歳をとるってどういうこと」をテーマに福祉活動に取り組みます。市社会福祉協議会の方2名を講師に,高齢者のイメージについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)5年生 林間学校報告会の準備

国語で林間学校の活動報告の文章を書いています。その後,4年生に林間学校の報告会を行う予定なので計画を立てました。どんなセリフにすると,わかりやすく伝えられるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)5年生 歯みがき指導 2

虫歯菌がいるかわかる検査をはじめて行いました。結果を見てみて「わぁ!色が変わったということは虫歯菌がいる!」「虫歯菌いない!」と驚いていました。また,染め出しを行うと「前歯だけ変わってないから前歯しか磨けてない!」「ピンクになってしまった!」など,自分の口の中のことを知ることができて良い機会になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)5年生 歯磨き指導

保健センターから歯磨き指導に来ていただきました。唾液の中に虫歯菌がどの程度いるかがわかるテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 5年生 外国語活動 名前を書こう

5年生の外国語活動の時間です。自分のの名前をアルファベットで書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 5年生 家庭科 布を縫い合わせてみよう

5年生家庭科の裁縫の時間です。針と糸をうまく使うことができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 5年生 プール指導

今日で3回目のプール指導。いつものように学級ごとにウォーミングアップをした後、泳力別の3つのグループで練習しました。工夫や頑張りの結果、多くの子たちが上位グループに進むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 林間学校第2日(12)

5年生は,先ほど林間学校から元気に戻ってきました。運動場で解散式を行い,15時30分ごろ下校しました。大きなけがや体調不良の児童もなく,みんなで協力し合う素晴らしい林間学校となりました。また,林間学校の様子についてのホームページをたくさんの皆さんがチェックしていただきありがとうございました。帰宅後にはぜひ子どもたちと一緒にもう一度ご覧いただき,楽しかった思い出をご家族で共有していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 林間学校第2日(11)

2組のバスの様子です。みんなで歌を歌いながら帰ってきています。ダンス付きで歌ったり、学級レクの歌をみんなで合唱したり、ノリノリです。
画像1 画像1

7月2日(火) 林間学校第2日(10)

退所式の様子です。無事に終えてホッとしている子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 林間学校第2日(9)

部屋班に分かれて昼食タイムです。他のクラスの人とも一緒に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644