最新更新日:2024/06/06
本日:count up34
昨日:211
総数:700234
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10月31日(木) 5年生 外国語活動 今日の時間割は?

5年生の外国語活動の時間です。時間割にある科目を英語で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 5年生 社会科 自動車工業

5年生の社会科の時間です。昨日社会見学を行ったトヨタの自動車工場に関連して,コンピュータ室で調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)5年生 校外学習

トヨタの見学に行きました。トヨタ会館で自動車や車づくりの工夫を学びました。その後は,工場見学で車ができる様子を間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)5年生 算数科 三角形の面積

5年生の算数の時間です。三角形の面積を求める公式について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)5年生 福祉活動 「高齢者の集い」参加

民生児童委員さん主催の「高齢者の集い」が本校で行われました。5年生の子どもたちが高齢者の皆さんにむけて,歌やボディパーカッション,リコーダー演奏をしました。皆さん喜んでいただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)5年生 図画工作科 物語から広がる世界

5年生の図工の時間です。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界を絵に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)5年生 体育科 走り幅跳び

5年生の体育の時間です。運動場で幅跳びに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)4年生 学習発表会にむけて

4年生の様子です。明日の学習発表会にむけて準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 5年生 学習発表会にむけて

土曜日の学習発表会にむけて,準備や練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(水)5年生 登龍門祭 学年リハ

登龍門祭に向けて,学年でリハーサルを行いました。自分たちでお客さん役にもなって,本番と同じように通してみました。緊張した様子でしたが,上手くいったこと,改善するべきところが見つかって,最後の追い込みができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火) 5年生 図画工作科 物語から広がる世界

5年生の図工の時間です。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界を絵に描きます。背景も少しずつ出来上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 5年生 家庭科 めざそう買い物名人

5年生の家庭科の時間です。本校で教育実習を行っている先生が家庭科の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 5年生 道徳 オーストラリアで学んだこと

5年生の道徳の時間です。先週から本校で教育実習を行っている先生が授業を行いました。子どもたちもたくさんの意見が発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水) 5年生 学習発表会にむけて

5年生の学習発表会にむけての準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 5年生 図画工作科 物語から広がる世界

5年生の図工の時間です。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界を絵に描きます。このあと背景を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 5年生 保健 けがの防止

5年生の保健の学習です。学校内や町でどんな危険があるかを考えて,けがの防止の大切さを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 5年生 家庭科 調理実習

5年生の調理実習の様子です。ご飯を炊いて,みそ汁をつくります。おいしくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 5年生 国語科 漢語・和語・外来語

5年生の国語の時間です。日本語にある漢語や和語,外来語の成り立ちからそれぞれどんな特徴があるのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)5年生 外国語活動

What do you want for your birthday?と相手に誕生日にほしいものを尋ねました。そのあとに,相手の欲しいものなどをかいてあげたバースデーカードをつくって渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火) 5年生 図画工作科 物語から広がる世界

5年生の図工の時間です。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界を絵に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644