最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:218
総数:699995
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11月4日(水)  5年生 自然体験

今年度は林間学校が中止になりましたが,この自然体験を通して,仲間との絆も深めることができました。
今日の経験を今後の学校生活に生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) 5年生 自然体験

午後は体育館でミニコンサートを行いました。
出場者も実行委員もこの日に向けてがんばった成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) 5年生 自然体験

自然体験学習として七曲公園に行きました。
写真はウォークラリーをしているところです。各教科のお題やゴミ拾い,謎解きなどのミッションをグループで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 5年生 総合 障がい者体験

写真は車椅子の講座です。
車椅子の基本の操作や,段差やジグザグ道を操縦することの難しさを身をもって感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 5年生 総合 障がい者体験

写真は点字の講座です。
音が鳴るボールや音声で教えてくれる時計など,目が見えなくても分かる工夫がされているものがあるということが分かりました。話を聞いて,たくさんメモをとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 5年生 総合 障がい者体験

総合の時間に障がい者体験をしました。
写真は手話の講座です。手話を覚えることは難しいですが,口話や身振りなどを使ってコミュニケーションをとることができるということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 1,2時間目 理科 流れる水のはたらき

流れる水にはどんなはたらきがるのか,実験をして確かめました。少しずつ土がけずれて,積もっていく様子を確認することができました。グループでテキパキと実験に取り組むことができるようになりましたね。さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 高齢者擬似体験中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課や掃除の時間にも装具を着けて擬似体験をしています。階段の上り下り,ほうきで床を掃くなど,普段何気なくできることもぎこちなく動きにくいことが実感できました。

9月30日(水) 総合 高齢者疑似体験

福祉の学習として,高齢者疑似体験を行いました。授業や放課などの何気ない動作が,とても大変だということを身をもって感じることができました。また,サポートする側としても,大きな声で話したり,歩く速さを合わせたりする必要があるということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 授業の様子 その2

算数では、分母のちがう分数をどうすれば、大小比べることができるのかについて考えていました。英語では、I can〜(私は〜することができる)の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 認知症出前授業

総合的な学習の時間に、知多市社会福祉協議会や認知症サポーターの方をお招きして「認知症」とは何かを学習しました。
人の助けがあればよくなる部分もあることやトレーニングによって進行を遅らせることができることも学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14授業の様子

 5時間目書写の時間の様子です。今日は清書の時間になります。真剣な表情で筆を持つ姿ばかりです。できあがった作品はろうかに掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 5時間目 総合 福祉出前講座

今年度の総合の学習が始まりました。テーマは「福祉」です。高齢者のことを理解することは今の自分たちにとってとても大切だと分かりましたね。メモをたくさんとる子どもたちの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 教科名を英語で言ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
教科名を英語に言い換えるとどのように発音するのか,先生と一緒に発音練習をしていました。慣れてくると,自分の好きな教科は少し大きめの声で,声のボリュームを調節しながら発音しました。どうやら,どの教科も好きなことが分かりました。

7月22日(水) 5年生 図画工作 立ち上がれ!ワイヤーアート

針金の特徴を生かして、作品を作りました。ラジオペンチや指を使って、針金を曲げたり、巻いたりして工夫していました。完成が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1では,図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」に取り組んでいました。ぐにゃぐにゃ曲がる一本の針金を切ったり曲げたりしながら台座に固定し立体作品をつくります。
5の2では,国語「きいて きいて きいてみよう」の単元名の意味を考えていました。「きいて」が3回ありますが,それぞれ意味が違うのです。
5の3では,算数「小数のかけ算」の文章問題の解き方を考えていました。どのクラスも自分の考えをもって学習を進めていました。

6月23日(火) 5年生 理科 メダカのたんじょう

教室で飼っているメダカのたまごを観察しました。そのまま見るととても小さいメダカのたまごも、顕微鏡でのぞくと驚きの景色が広がっていましたね。目ができてきている様子や、心臓が動いている様子に興味津々でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 授業の様子

 理科室でめだかの卵を顕微鏡で観察しています。心臓の動きまで見えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 授業の様子

 5年生算数の学習では,1㎤や1㎥を体で感じることのできるように手や目や体を使っての学習が進められています。思ったより1㎤が小さいという声がたくさん聞こえてきました。体感することはやはり大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【課題】アサガオの花とヘチマの花のつくりをしらべる その3

○おばな
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644