最新更新日:2024/06/03
本日:count up41
昨日:84
総数:699390
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

12/22(水) 5年 学年表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行った総合発表の表彰を行いました。
頑張って発表をした各クラスの代表の子に向けて,
みんな惜しみない拍手を送っていました。
5年生全体で頑張ってきた5UPプランの表彰も行いました。
2学期も,すばらしい成長をみせてくれた5年生。
3学期が楽しみです★

12/21(火) 5年総合「福祉に学ぼう 思いやりの大切さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合で福祉について学習を進めてきました。
今日は,各クラスの代表による発表会。
みんなで熱心に聞き,内容や発表の仕方などに注目をしながら
グランプリの投票を行いました。
発表者も,発表の仕方を工夫したり,話し方を研究したりして
聞いている人に自分の想いが伝わるように頑張りました。
どの発表者も大変すばらしかったです!

12/17(金) 5年音楽:2学期のまとめ

「ルパン三世のテーマ」の合奏練習をしていました。それぞれの楽器・パートに分かれて音とりをしていました。3学期には、曲として仕上げていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13(月) 5年社会;工業生産を支える人々

工業生産を支える中小工場について調べていました。一つの製品が完成するまでに多くの部品や人が関わっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(金) 5年算数;割合

算数の時間です。割合を学習していました。くらべる量と割合がわかっている場合の、もとになる量の求め方を考えました。関係図を使ったり、線分図を書いたりして解き方を考えていました。自分で問題文を読んで図に表そうと頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(木) 5年道徳;「青い目の人形」

「青い目の人形」が日米親善のシンボルでありながら戦争によってひどい扱いを受けるという話を通して、この人形に関する思いや葛藤を考えていました。自分の考えをワークシートに書いたり、発言したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(水) 2学期を振り返って

画像1 画像1
2学期の学校生活を振り返っていました。できるようになったこと、がんばったこと、各教科の授業をどのように取り組んだかなど、振り返りシートの項目ごとに振り返ることができました。

12/6(月) 5年理科;電流が生み出す力

 理科の電流の働きについてのまとめの時間でした。電磁石で動き出す車に大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3(金) 5年外国語;日本の四季や文化を紹介しよう

季節の中でいつが好きか、その理由などを聞き取ることができていました。アクティビティを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644