最新更新日:2024/06/11
本日:count up188
昨日:157
総数:700963
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

9/25 修学旅行 京都5

画像1 画像1
画像2 画像2
北野天満宮の様子です。

毎月25日は特別な日だったので,境内周辺にお店が立ち並んでいました。
ものすごく多くの参拝客でにぎわっていましたね。

なぜ25日が特別な日かというと,菅原道真の誕生日が関係しているようです。

9/25 修学旅行 京都4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺の入り口前で写真を撮りました。

「世界遺産金閣」

とても立派な岩の前でのグループ写真。

本物の世界遺産金閣はやはり輝いていましたか。

9/25 修学旅行 京都3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは清水にある森陶器館での絵付け体験の様子です。

お皿やマグカップに筆を使って絵を描いていきます。
いつもは画用紙など平面に絵を描いていますが,今回は立体的なものでした。

どのような作品が完成するのか楽しみですね。

陶器のおみやげが届くのをドキドキしながら待ちましょう。

9/25 修学旅行 京都2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよタクシー研修が始まりました。

このグループはブレスレットやにおい袋を作りました。
机の上にはキラキラと輝くガラス玉が何種類もありました。

どれにしようか目をキラキラさせながら選んでいましたね。


9/25 修学旅行 京都1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目はタクシー研修でした。

タクシー乗り場の前に班ごとに整列をしました。
自分たちの運転手さんはどんな人かなとドキドキ,ワクワク。

タクシーの運転手さんにあいさつをして京都駅を出発します。

タクシーに初めて乗った人もいたかもしれませんね。

9/24 修学旅行 奈良 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜店に行ってお土産を買いました。家族や親戚、友達などにお土産を買っていました。

9/24 修学旅行 奈良 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館での夕食の様子です。とても豪華で子どもたちも喜んでいました。部屋のメンバーとたくさん食べてたくさん語り合いました。

9/24 修学旅行 奈良 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級別研修の最後の目的地は東大寺です。鹿とたわむれたり、大仏の大きさに驚いたりしていました。

9/24 修学旅行 奈良 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目のお昼はカツカレーを食べました。ほとんどの児童が残さずおいしそうに食べていました。

9/24 修学旅行 奈良 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺見学の様子です。聖徳太子が建てた日本最古の木造建造物といわれています。ガイドさんの説明を真剣に聞いています。なかにはメモをとっている児童もいました。

9/25 修学旅行から帰ってきました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し遅れて、6年生が修学旅行から帰ってきました。バスから降りるときは、少し疲れているようでした。保護者のみなさん、お迎えありがとうございました。たっぷりと、土産話を聞いてあげてください。

9/24 修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風で心配をしましたが、影響も少なく、6年生が修学旅行に出発しました。7時15分に集合し、出発式を行って7時30分に出発しました。いつもより早い時間のせいか、少し眠そうにしている児童もいました。元気に行ってきてください。

9/16 立会い演説会準備・リハーサル

後期児童会役員選挙立会い演説会の準備・リハーサルを行いました。選挙管理委員は当日の会場準備や投票用紙の確認をし,立候補者・推薦責任者は演説のリハーサルを行いました。本番は9/18(木)です。学校をよりよくするために子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 陸上運動(ハードル走) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は秋らしい雲が浮かんでいますが、よいお天気になりました。運動場での体育を元気に行っています。6年生は、ハードル走を行っていました。リズミカルに走ることで、体の調整力も高まります。がんばろうね。

9/11 6年生 家庭科洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「工夫しようさわやかな生活」という単元です。衣服の着方と手入れの仕方を考え、手洗いで洗濯をしました。子どもたちは一生懸命自分の衣服の洗濯をしました。

9/5 修学旅行説明会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(水)25日(木)に、6年生は修学旅行に出かけます。奈良・京都方面です。今日は、そのための説明会が行われました。保護者と児童とが並んで説明を聞きました。校長先生のお話のあと、学年主任から宿泊先等について説明がありました。6年生修学旅行総務実行委員から、スライドを使って旅行の概要説明がありました。修学旅行は研修というとらえ方もありますが、よい思い出になればうれしいです。

9/3 水泳大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も、本日が水泳の最後の授業でした。今シーズンというより、小学校生活最後の水泳でした。午後は少し風が吹いて寒さも感じましたが、実行委員を中心として「水泳大会」を行いました。種目は「力を合わせて水を送れ!」「2人で仲良く輪くぐりリレー」「走ってもぐって宝をゲット(中プール)」「いかだをあやつり荷物を運ぼう」「泳いでもぐって宝をゲット(大プール)」「上手にお着替えできるかな」「自由形リレー」の7つです。結果は、なんと同点で優勝が2チーム出ました。優勝1組と3組、第3位4組、第4位2組です。応援の声もたくさんあり、すばらしい水泳大会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
3/20 卒業式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644