最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:218
総数:700008
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

1月28日 【6年生】水溶液の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
リトマス紙やムラサキキャベツ液を使って、水溶液の性質を調べました。
うすい塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、うすいアンモニア水の5種類です。
無色透明の水溶液を判別するには、どうしたらよいのかな?

1/13 3学期身体測定(6年生)

今日の身体測定は6年生でした。小学校最後の身体測定です。健康手帳の成長の記録を見ながら,自分の身体の伸びを実感している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 学年集会(6年生)

3学期が始まり、学年集会が行われました。
3学期の目標や学習について、学年の先生から話があり、
自分に「自信をもつこと」や学校に「恩返し」をしていくことや今が中学1年生の0学期であることなど、6年間の締めくくりに向けて学年全体で気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子

 6年生の授業の様子です。卒業まであと数ヶ月。3組は文集に思いを書き綴っていました。真剣に机に向かっていました。2組は算数の授業で自分の考えをしっかりもち授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日【6年生】ドリームプロジェクト〜学年対抗リレー大会編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍でも最高の1年にするために6年生で企画したドリームプロジェクト。今日は、そのプロジェクトの1つである、学年対抗リレー大会を行いました。
各クラスの実行委員が計画・運営を行いました。
青空の下、全員で力一杯走り、バトンを繋ぎました!
1位は3組、2位は1組、3位は2組でした。

12/15 6年生 授業の様子

卒業に向けて少しずつ動いている6年生。卒業文集をコンピュータのワープロソフトを使って下書きを仕上げています。これから原稿の完成に向けて,手書きで丁寧に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 【6年生】柿山伏の音読劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の古典芸能である、狂言「柿山伏」の音読劇を行いました。
昔の言葉の響きやリズムに親しみながら、抑揚や動作をつけて音読しました。

12/7 6年図工「版から広がる世界」

20年後の自分を想像して一版一色の木版画に取り組みました。彫刻刀の使い方や彫り跡の違いに気づきながら制作しました。仕上げに,白の部分に紙の裏側から水彩絵の具で色をつけました。力作揃いです。個人懇談会にお越しの際にごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税理士さんに来校していただき、租税教室を開きました。
日本には税金の種類が約50種類あることや、税金によって世の中が豊かになることを教えていただきました。
実際に、1億円(※もちろん本物ではありません)の札束を持たせてもらって、お金の重みも知りました。
税金で購入している学校の備品を大切にしたり、将来は税金の使い道を決める人を選ぶ選挙に行ったりして、税金を大切にしていきたいですね。

11月24日 6年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の説明に加え、今学年で取り組んでいるドリームプロジェクトの実行委員からのお知らせ、文集委員の紹介、総合学習学年代表の表彰も行いました。

11/24 修学旅行説明会

5時間目に保護者に向けて,6時間目に6年生の子どもたちに向けて,修学旅行説明会を行いました。日程やコロナ感染症予防対策についてなどについて話がありました。説明を聞く様子から気持ちがグッと高まっていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 6年生 総合学習学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年代表者による総合学習まとめ発表の本番日。
代表者が各クラスに回って堂々と発表することができました。
発表者は内容や発表の仕方にも工夫をこらしていました。
発表が終わると、各クラスから拍手喝采が起こりました
代表者のみなさん、大変立派でした!!!

11月10日 6年生 総合発表リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、総合的な学習の時間に
飛鳥・奈良・平安・室町時代の出来事や人物、文化などから
興味をもったことについて詳しく調べました。

各クラスでの発表を終え、学級代表を3名ずつ決めました。
今日はクラスの代表者による学年リハーサルを行いました。
さすがクラスの代表者!発表のレベルも内容もすばらしかったです。

9名の代表者が各クラスに回って発表をします。
金曜日の本番が楽しみですね☆

11月6日 【6年生】体育参観

お家の人の前で走ったり踊ったりするのは小学校生活最後。
悔いのないよう、精一杯走りました!
表現運動は、自分たちで考えたオリジナルの振り付けです。
終始暖かい表情で見守っていただきありがとうございました★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 2週間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から教育実習生が6年3組にきていました。早いもので,今日が実習最終日。3組のみんなの企画でお別れ会を開きました。別れを惜しみながら,みんなで楽しいひとときを過ごしました。

10/9 書写コンクールに向けて練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年行われている書写コンクールの練習が始まりました。6年生の課題は「自然の美」
学年や名前も作品の一部なので,何度も練習して清書に備えます。

10/8 ミシンの使い方,覚えているかな?

6年生はナップザック製作をしています。既にしつけまで済ませてありました。10月からミシンで本縫いに入りました。まずはミシンの上糸のかけ方を思い出しながら復習したり,縫い目を調節するためにから縫いをしたりしました。今日から学校支援ボランティアがミシン学習の補助に入ってくださいます。本縫いの時には,みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 情報モラル教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
知多警察署の生活安全課の方が来校し、SNSやオンラインゲームの危険性についてお話をしてくださいました。
実際に起こった事件のお話や多く寄せられる相談内容などを聞いて、ネットのトラブルは身近で起こっていることがわかりました。
また、SNS上の安易な行動から事件に巻き込まれてしまう内容のDVDを見て、スマートフォンなどを活用する上で気をつけなければならないことについても考えました。
危険性を知った上で、ルールを守り、上手に活用していきましょう。

10月5日 6年生 家庭科ナップサック作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミシンを使ってナップサックを作っています。
さすが6年生。慣れた手つきでミシンを操作し、
すいすいと縫っていきます。
完成が楽しみですね☆

9/18 授業の様子 その1

算数では、比の値を求める方法をみんなで考えました。国語では「やまなし」を読み深めるために宮沢賢治の生まれ育った環境や背景を知ることができました。家庭科では、五大栄養素について学んでいました。栄養面のことに目を向けて給食を食べてみるのもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 教育相談
2/3 教育相談
2/4 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644