最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:84
総数:699349
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

7/13(水) 6年家庭科;夏を涼しくさわやかに(洗濯実習)

1組で洗濯実習をしました。手洗いの中には、つまみ洗い、もみ洗い、押し洗いなどあることを体験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(水) 6年体育;水泳指導

 久しぶりに晴天となり,水泳の学習を行うことができました。やや冷たく感じたプールですが,気温は30度であったため気持ちよく入水できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火) 6年学活;歯磨き指導

歯磨き指導をしてもらいました。染め出しをして、自分の歯の汚れている部分を知ることができました。歯を大切にして過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(金) 6年学活;食の指導

栄養教諭の先生と一緒に「清涼飲料水」について学びました。三ツ矢サイダーやカルピスに砂糖が多く含まれていること、1日にお菓子などから摂取しても良い砂糖の量が20gであることなどを知りました。暑くてアイスやジュースなどの甘く冷たいものを食べたくなりますが、食べる量や食べ方に気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木) 6年家庭科;夏をすずしくさわやかに(洗濯実習)2

 洗い終わってたらいの水を新しく交換しました。すすぎを行い,手で絞りました。どんなにぎゅっと絞っても水を絞りきれず苦労している子もいました。全員ハンガーに干すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木) 6年家庭科;夏をすずしくさわやかに(洗濯実習)1

 体操服やタオル・ハンカチなどを手洗いしました。自分たちで水と洗剤を使って洗濯すると1枚洗濯するにも時間がかかりました。途中,2年生が運動場に出てきて6年生の洗濯をじっと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644