最新更新日:2024/06/06
本日:count up137
昨日:211
総数:700337
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10月10日(木)の献立

画像1 画像1
 秋らしくない暑い日が続きます。こんなときにはカレーライスでしょうか。本日の献立は,カレーライス,ふくじんづけ,コールスローサラダ,牛乳,かんそうブルーベリーです。10月10日は,目の愛護デーです。ブルーベリーは目にとてもよい食品といわれています。カレーライスは子どもたちの好きな給食のうちの一つです。食欲の秋ですね。おいしく食べられましたね。

10月9日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん、ミネストローネ、米粉のロースカツ
ボイルキャベツ、ヨーグルト、牛乳

 昨日、プリントでお知らせしたように、台風のため給食が一部変更になりました。
 主食が「サンドイッチパンズ」から「ごはん」になりました。
 

10月8日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、秋ナスと里芋の味噌汁、ひじきのごま和え
照り焼きハンバーグ、牛乳

 ナスといえば、夏野菜のイメージがあります。
 けれども、9月ごろに収穫されるように、枝を剪定したりして育てたナスが秋ナスです。秋ナスは、寒暖差や日照量などの関係から旨みがギュッと凝縮されていて、おいしいものとして好まれています。
 有名な言葉で、「秋ナスは嫁に食わすな」があります。この言葉の意味もいろいろあり、「こんなにおいしいものは嫁に食べさせるべきではない」や、「身体を冷やす効果のあるナスは嫁には食べさせないほうがいい」という反対とも言える受け取り方があります。


10月7日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、ちくぜん煮、サンマの蒲焼き
なし、牛乳

 ちくぜん煮はみんな大好きですね。
 1年生の子どもたちもおいしそうに食べていました。

10月4日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん、豚肉の柳川風、イワシの梅しょうゆ煮
ブドウゼリー、牛乳

 柳川風煮について調べてみました。豚肉、タマネギ、ごぼうを卵でとじたものだそうです。ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理である「柳川鍋」というのもあります。この鍋はドジョウとゴボウを味醂と醤油の割下で煮て鶏卵でとじてつくるそうです。

10月3日(木)の献立

画像1 画像1
クロスロール、ポテトとオニオンのスープ、れんこんサンドフライ
枝豆と人参のサラダ、牛乳

 5年1組は食の指導で、野菜についても勉強しましたね。
 今日の給食も野菜たっぷりです。
 おいしくいただきましょう。

10月2日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん、マーボー豆腐、エビシュウマイ(2個)
バンバンジーサラダ、牛乳

 「バンバンジー」は漢字では「棒棒鶏」とかきます。焼いた鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから、「棒」の漢字が使われたと言われています。日本でも昔から作られている中華料理の一つです。


10月1日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、鮭と青じそのまぜごはんの具、豚肉と大根の煮物
ゴボウ入りつくね、牛乳

 青じそ(しそ)の原産地は中国です。初めは薬用とされ、葉は、食欲増進、毒消しに使われます。ほかにも、風邪薬の中に含まれている場合もあります。
 食材として青じそは、和食を引き立てる香味野菜として様々な料理に広く使用されています。しそに含まれる、ペリルアルデヒドは、強い防腐作用を持ち、食中毒の予防にも役立ちます。
 しその栄養成分では、体内でビタミンAに変わるβ(ベータ)-カロチンの含有量が多く、野菜の中でもトップクラスです。また他にも、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、ナトリウム(塩分)を排出し高血圧・むくみを予防するカリウム、便通を促す食物繊維、ビタミンB1・B2・Cなども多く含まれています。
 しそはすぐれものですね。

  

9月30日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん、さつま汁、鶏肉とレバーのあげに
白桃ゼリー、牛乳

 さつま汁の「さつま」は「薩摩」と書き、今の鹿児島県です。鹿児島県はサツマイモの生産がさかんで、昔からサツマイモを入れた味噌汁が作られていたそうです。

  

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、のっぺい汁、サンマの香味ソースかけ
豆乳プリン、牛乳

 のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。地域によって使用する材料やとろみの加減などが異なりますが、主にサトイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを出汁で煮て、醤油、食塩などで味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものです。
 最初は長野県佐久地方でつくられたようです。今でも、新潟など寒い地方でつくられています。 

9月26日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
風が強い日ですが,すがすがしい秋の日となりました。食欲の秋ですね。おいしく食べていますか。今日の献立は,ごはん,牛乳,にくじゃが,せんぎりたくあん,ヨーグルト,そしてセレクトとして,「やわたまき」か「つくねぐし」です。給食ではときどきこのようにおかずがセレクトできます。子どもたちの楽しみの一つになっています。6年生の皆さんは,修学旅行ですね。お昼ごはんは,何を食べたのかな。

9月25日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 涼しくなってきて,食欲が増してきましたね。今日の献立は,クロロール,牛乳,やさいのスープ煮,とりにくのカレーあげ,ごぼうサラダです。残さず食べることができましたか。

9月24日(火)の献立

画像1 画像1
ハヤシライス、鮭のレモンソースかけ
つぼづけ、牛乳

 今日のハヤシライスはおいしかったですね。
 ハヤシライスの中にはたくさんの野菜が入っていましたね。どれだけの種類が入っていたかわかりますか。

9月20日(金)の献立

画像1 画像1
ソフトめん、肉味噌かけ、キャベツのサワーあえ
冷凍ミカン、牛乳

 今日の給食のソフトめんも、子どもの人気メニューです。
 おいしく食べられますね。

9月18日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バターロール、ジャガイモのミルクスープ
焼きウインナー(2個)、甘夏ミカン、牛乳

 5年生のこの学級は、4月からずっと残菜0だそうです。すごいですね。

9月17日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、ビビンバ、ワンタンスープ
春巻き、牛乳

 今日の給食はビビンバですね。今では、よく食べますね。
 日本風に言えば、ビビンバは、韓国の混ぜご飯です。作り方は、丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れ良くかき混ぜます。コチュジャンやごま油等の調味料をかけ、よく混ぜてから食べます。

 ビビンバは子どもにも人気がありますね。

9月13日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、とうがん汁、サバの塩焼き
しそひじきの佃煮、わらびもち、牛乳

 「とうがん」は「冬瓜」と書きますが、冬にとれるのではなく、7〜8月が旬の野菜です。沖縄でたくさんとれますが、愛知でもたくさん栽培されています。95%が水分ですが、カリウムやビタミンCを多く含みます。体にいい野菜ですね。
 1年生の子どもも、いっぱい食べてましたよ。 

9月12日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん、マーボー豆腐、しゅうまい(2個)
キュウリのピリ辛あえ、牛乳

 今日は、子どもたちに人気のマーボー豆腐。
 おいしく食べることができましたね。

9月11日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクロール、トマトいり卵スープ、コーンサラダ
ハンバーグのキノコあんかけ、牛乳

 ハンバーグは、子どもたちの大好物。
 1年生の子もおいしく食べられました。

9月10日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、肉ひじきごはんの具、けんちん汁
ししゃもフライ(2び)、牛乳

 けんちん汁のなかに、何種類の野菜が入っていたでしょうか。
 大根、ごぼう・・・。あといくつはいっていたか、わかるかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644