最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:166
総数:702128
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/25 玄関の花

画像1 画像1
 花笑み会の方が、玄関にお花を生けていただきました。今回の花は、

 リヤトリス
 ヒマワリ
 ヒペリカム
 ナルコラン

 いつも みんなが
 えがおで
 ありますように

 ありがとうございました。

6/25 課外サッカー部

画像1 画像1
 運動場で、サッカー部が練習していました。夏の大会に向けて、がんばっています。

6/24 月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、先生たちが地域に出て、交通指導を行いました。

 手上げ横断はできましたか。
 班長・副班長さんは、低学年の子の安全に気をつけましたか。
 低学年の子は、班長・副班長さんの言うことを聞けましたか。
 あいさつはしっかりできましたか。

 一度、反省してみるのもよいですね。

6/22 金管バンド特別練習

画像1 画像1
画像2 画像2
蟹江町立須西小学校の斎藤和憲校長先生をお迎えして、金管バンドクラブの特別練習を行いました。先生から、管楽器が上手になる3つの要素(ポイント)を教えていただきました。「1.姿勢(ポスチャー) 2.呼吸(ブレス) 3.アンブッシュア」の3つです。普段の練習から意識して取り組んでいきたいですね。これからも、斎藤先生がときどき指導をしに来てくれます。

6/21 何をしているのかな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)に、東海テレビの「わんだほキッズ」の収録があります。その中で、「The ブンぐる」というゲームを行います。
 このゲームは、18名(1〜6年まで混合で)の子どもたちが、一列になって、ボールを上、下と順番に渡していくものです。タイムを競うために、大放課に練習をしています。昨日は80秒だったのが、今日は60秒になりました。もっと短くなるといいですね。

6/21 今日も雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も朝から雨が降っていました。大放課も静かです。

 くつ箱を見てみると、きちんとそろっている学級がありました。さすがですね。

6/20 雨の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの雨になりました。雨の日の運動場は寂しそうですね。
 けれども、木々や花は大喜びです。

6/19 プール指導

 蒸し暑い日になりました。雨が降っていませんでしたので、プール指導には最適の気候となりました。

 1年生も3年生もまず水に慣れることが大切です。それから、少しずつ泳げるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 保健の掲示

 1階本館の渡りに、毎月保健の先生が掲示物をつくってくださっています。毎回、大変工夫されていますね。立ち止まって掲示物に見入っている子もいます。一度しっかり見てみましょう。
画像1 画像1

6/18 プール指導

 今日は、1,6年生の半分の学級がプールに入っていました。人数が多いので、学年を2つに割って2クラスずつ入るときもあります。
 1年生はまず水に慣れること。6年生は昨年度の皆泳指導の成果を生かして、全員25m泳ぐことを目標にがんばっています。
画像1 画像1

6/17 わすれもの

画像1 画像1
 4月からたまってしまった,忘れ物・落とし物です。名前が書いてないので,持ち主に返すことができません。持ち物には名前を書いておきたいですね。

6/17 朝会で

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会でもたくさんの表彰がありました。
 本当にいろいろな場で、よく活躍していますね。立派です。

6/16 真剣に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からも暑さが続きそうです。
 でも、新田小学校の子どもたちは真剣に授業に取り組んでいます。

 明日から、水温、気温がよければ水泳も始まります。
 暑さに負けず頑張りましょう。

 ホームページですが、トップページに載っていない記事も、各学年のカテゴリーを開いていただくと載っているものもあります。該当学年のところもぜひご覧ください。

6/14 暑い日でも授業をがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
 10時の時点で室内の気温は30度。このままいくと、午後には33度近くにはなるかもしれません。そんな中でも新田小学校の子どもたちは、授業に真剣に取り組んでいます。

6/13 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場ではサッカー部が、室内では金管バンドクラブ部が練習しています。体育館ではバスケットボール部が汗を流しています。運動部は、夏休み中に開催される球技大会に向けて、一生懸命に取り組んでいます。

6/13 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は、1ヶ月に1回しかできません。でも、それぞれやりたいことに一生懸命に取り組んでいます。

6/11 心が落ち着きます

画像1 画像1
 昨日,花笑み会の方がお花を生けてくださいました。カーネーション,クジャクソウ,ソケイの3種類です。ソケイはジャスミンとも呼ばれています。花がとてもよい香りがしますね。花を見ると心が落ち着きます。いつもありがとうございます。

6/10 お待ちしています

画像1 画像1
明日11日は,半日学校公開日です。児童の学習の様子はもちろん,学年・学級の掲示もぜひ見ていただきたいと思います。お待ちしております。

6/10 緑化活動

画像1 画像1
 種まきをした草花が大きくなったので、地域の方々6人に協力していただき、ポットへの植え替えを行いました。夏から秋にかけて、きれいな花を咲かせることでしょう。ありがとうございます。

6/10 朝会

画像1 画像1
 昨日行われたドッジビー大会の表彰と、空手の大会で優秀な成績をおさめた子の表彰を行いました。毎回、朝会ではたくさんの子の表彰を行います。新田小学校の子どもは、地域でも活躍しています。うれしいことですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644