最新更新日:2024/06/18
本日:count up13
昨日:166
総数:702136
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/9 熱戦!新田小ドッチビーフェスタ

画像1 画像1
本日は,朝から新田小学校体育館で新田小ドッチビーフェスタが開催されました。体育館の中は,子どもたちの熱気でいっぱいです。必死でディスクを追う姿がたくましい新田小学校の子どもたちでした。

6/7 民生児童委員との連絡会

画像1 画像1
 年に一回、学校側と民生児童委員さん方との連絡会を開催しています。公式な会はこの一回ですが、それ以外でも様々な面でお助けいただいています。ありがとうございます。また、二学期には、子どもたちと給食を食べていただきます。よろしくお願いします。

6/6 救急法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日からのプールの授業に備えて、知多消防署から3名の方を講師に迎え、心肺蘇生の講習を受けました。

 PTAの役員・保健体育部の方6名も参加してくださいました。

 三班に分かれて、緊張した雰囲気の中練習に取り組みました。

 わからないところは講師の方に質問をしたり、練習に積極的に取り組んだりするなど真剣そのものでした。

6/5 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、先生たちの交通当番の日で、校区のあちこちで交通指導をしました。

 ちゃんと並んで来られたかな。
 あいさつはしっかりできたかな。
 班長、副班長の言うことをよく聞けたかな。

 愛知県は、交通事故が多く発生しています。登校や下校のとき、交通事故に気をつけてください。
 

朝の登校

画像1 画像1
 休み明けの登校日。
 あいさつも手上げ横断もしっかりできました。
 いつもより、荷物が多いですね。きっと、おいしいお弁当を持っているのですね。

みどりの少年団

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,新田小学校と南粕谷小学校のみどりの少年団が,イトーヨーカ堂において結団式と街頭募金を行いました。結団式では,「みどりの誓い」を大きな声で唱和しました。新田小学校の少年団は,ひときわ大きな声で唱和していました。募金を始めると早速,協力してくれる方々がいらっしゃいました。ありがとうございました。少年団の25名もがんばりましたね。

扇風機が活躍

画像1 画像1
 全体練習を終えた3時間目、教室内は蒸し暑くなりました。40人からいる子どもたちの熱気と太陽がのぞき始めたのが原因です。窓を開けても風が通りません。いよいよ扇風機の出番です。今年度はじめて使いました。
 こんな暑さの中でも、テストに真剣に取り組んでいる学級もありました。
画像2 画像2

3年生の靴箱

画像1 画像1
3年生の靴箱です。学校中で一番美しく整頓ができています。整頓ができていると,すぐに取り出せます。緊急に避難をするときなど,とても役に立ちます。全校に広がるといいですね。

玄関の花

画像1 画像1
 今日、花笑み会の方が玄関に花を生けてくださいました。今回の花は

 ニューサイラン
 ガーベラ
 ベニバナ  です。

 こんな色のガーベラは初めて見ました。
 
 いつもありがとうございます。

なかよし交流会

 第1回なかよし交流会が梅の館で行われ、本校のひまわり学級の児童も参加しました。午前中の活動でしたが、天気が心配でした。途中のゲームを行っているときに、パラパラと雨が落ちてきましたが、すぐにあがり、何とか予定通り行うことができました。
 知多市すべての学校が参加しての活動ですので、たくさんの児童・生徒、保護者、教員で芝生広場もいっぱいでした。お兄さんお姉さんとも交流ができ、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の登校

画像1 画像1
 月曜日の朝の登校です。
 班長、副班長になって約2ヶ月がたとうとしています。
 毎日、低学年の子が安全に登校できるように気を遣ってくれています。ありがとう。

「クイズ!まちほれワンワン」の収録がありました。

画像1 画像1
5月26日(日)知多メディアスネットワークの「クイズ!まちほれワンワン」の収録が東部公民館でありました。71名の希望がありました。その中で15名がクイズに挑戦しました。スタッフの方から、「新田小の子どもたちは大変元気です」とほめてもらいました。地上デジタル12chで放送されます。放送日は、6月15日(土)17時30分からです。6月30日(日)まで、連日放送されます。

山車組み立て

画像1 画像1
本日,運動会でひき回す山車の組み立てがありました。登龍門祭保存会の方々によって無事に完成しました。地域の方々によって支えられている新田小学校です。ありがとうございました。

管楽器指導者研修会

 新田小学校で、愛小管研知多支部管楽器指導者研修会が開催されました。知多市内の各学校で金管バンドに入っている児童86名と指導者(教師)26名が集まりました。本校の児童・教師もたくさん参加しました。
 トランペット、トロンボーン、アルトホルン、ユーフォニューム・チューバ、パーカッションの5つの講座に分かれて練習しました。
 今日練習したことは基礎的なことでしたね。基礎がしっかりしていないとなかなか上達しません。学校に帰ってからの練習でぜひ役立ててください。
画像1 画像1

運動会近し!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が近づいてきました。今日の委員会では,運動会の役割について確認をしました。5・6年生は,運動会当日の役割が委員会ごとに決まっています。スムーズな進行をするためにがんばってくれます。ありがとう。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎回、月曜日の朝会では、たくさんの児童が表彰を受けます。今回は、昨日の陸上大会の表彰を行ったため、いつもよりたくさん表彰をしました。
 そのほか、地域の少年団の表彰もありました。
 また、知多市優良児童の表彰もありました。本当によく頑張っています。

陸上大会 その2

画像1 画像1
 練習期間は短かったですが、みんな力一杯できました。
 自己記録を出せた人もいます。すばらしい成績を収めました。
画像2 画像2

陸上大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上大会が開催されました。午前中は曇り空の中、時々日が差しましたが、午後からは小雨になりました。小学校のリレーは影響なくできました。

登龍門祭保存会総会

画像1 画像1
 本日、9時半から新田小学校で登龍門祭保存会総会が開催されました。
 運動会や学校祭の山車巡行でお世話になります。よろしくお願いします。

 下の写真は、昨年度の山車巡行の様子です。
画像2 画像2

陸上大会近し!

画像1 画像1
小中陸上大会が19日に実施予定です。本日は知多市陸上競技場で練習会がありました。リレーのメンバーが練習に行きました。バトンパスの練習を本番と同じように練習をしていました。がんばれ新田小学校!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644