最新更新日:2024/06/18
本日:count up29
昨日:166
総数:702152
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

12/31 大晦日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年が、いよいよ終わろうとしています。2013年は、世界でも、国内でも本当にいろいろなことがありました。そうした中で、新田小学校では、例年のように行事を行いながら、授業づくりにも力を入れてきました。また、全校で人権について改めて考える1年としてきました。新しい年には、保護者の皆さんからいただいた学校評価を基に、さらに工夫を加えながら、新田小学校の子どもたちのために取り組んでいきたいと思います。それでは、よいお年を。

12/23 天皇誕生日

画像1 画像1
 天皇誕生日は、国民の祝日に関する法律によれば、「天皇の誕生日を祝う。」ことを趣旨としています。天皇誕生日の日付は、平成元年(1989年)からは12月23日です。それ以前は、昭和天皇の誕生日、4月29日でした。現在4月29日は「昭和の日」となり、国民の休日になっています。



12/18 雨の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの雨の一日。大放課になっても、外で遊んでいる子どもたちの姿を見かけることはありません。けれども、木々は喜んでいますね。

12/17 ひまわりや

画像1 画像1
 大放課にひまわり学級の児童が、自分たちで育てたサツマイモや作ったケーキなどを販売しました。先生方がたくさん買いに来てくれました。ケーキは大変おいしかったですよ。

12/16 トイレの花

画像1 画像1
 トイレをのぞいたら、きれいな水仙の花が飾ってありました。保護者会があったためでしょうか。花を見ると気持ちが安らぎますね。

12/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日が続きます。しかし,子どもたちは,元気いっぱいです。懇談会期間中で大放課が15分しかありませんが,大勢の子どもたちが外で遊んでいます。最近は,なわとびをする子どもたちが大勢います。

12/10 尾書研書写作品展

知多市勤労文化会館2階展示室で、12月5日(木)から13日(金)まで、尾書研書写作品コンクールの市内15校の特選作品と小6・中3の優等作品が展示されています。力作揃いです。お時間に余裕のある方は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 メモリアル駅伝に参加して

画像1 画像1
 12月7日(土)に万博メモリアル駅伝が開催されました。新田小学校の2名の子どもが参加し、力一杯の走りを披露してくれました。テレビでご覧になった方も多数みえると思います。今日の朝会で、走った感想を聞かせてもらい、2名の子どものがんばりをみんなで讃えました。

12/9 表彰

画像1 画像1
 今日も朝会でたくさんの子どもたちの表彰を行いました。

 まず、先日ホームページでもお知らせしましたが、尾書研書写コンクールで優秀な成績を収めた子どもの表彰をしました。特選の児童につきましては、知多市勤労文化会館で、13日(金)の15時まで展示されていますので、ぜひご覧ください。6年生の子どもにつきましては、優等の子どもも展示されています。

 その他にも、地域の少年団等で活躍した子どもたちの表彰もしました。本当によく活躍しています。おめでとう。
画像2 画像2

12/8 明日は笑顔で

画像1 画像1
 明日は月曜日。
 元気いっぱいで学校に来ましょう。

12/6 市町村対抗駅伝出場者激励

画像1 画像1
 12月7日(土)「愛知万博メモリアル 第8回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内,周回コースで実施されます。本校から,選手として出場する児童が2名います。本日,校長先生から激励を受けました。体調を整えて,力を出してほしいです。応援しています。



12/5 校内FBC

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすでに植えてしまった学級もあります。
 早いですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644