1117 持久走試走(4年)

 17日(水)、4年生の持久走試走で荒川土手へ行ってきました。3・4年生の走る距離は800mです。試走の経験を生かし、記録会本番では、自分のペースで最後まで走り通せることを期待します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1116 就学時健康診断

 16日(火)午後、就学時健康診断を実施しました。令和4年度に小学校入学予定のお子さん78名と保護者が来校しました。今日を機に、小学校入学に対する期待が高まったのではないでしょうか。保護者の皆様、お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1115 連合運動会壮行会

 今週木曜日(18日)、今年度は学校ごとに行うことになった、6年生の「連合運動会」を行います。今日は、その壮行会を5年生が企画してくれました。他学年はオンラインで参加しました。残された時間はわずかですが、「記録への挑戦」の意欲をさらに高め、当日を迎えられることを期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1115 持久走試走(1・2年) 1

 27日(土)に予定している持久走記録会に向けて、学年ごとに荒川土手へ出かけてコースを試走してきます。
 15日(月)、トップバッターとして1・2年生が土手へ行って試走をしてきました。暑いくらいの天気でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1115 持久走試走(1・2年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の子供たちの走る距離は600mです。
 昨年度は実施できなかったので、2年生にとってもこれが初めての経験です。本番に向けて、子供たちの意欲も更に高まることでしょう。(校長)

1114 避難所運営訓練

 14日(日)、足立小学校 学区域防災連絡会 水害時 避難所運営訓練が行われました。感染症拡大防止のため、昨年に続き、参加者を限定しての訓練です。足立四丁目町会、足立高砂町会、五反野西町会、足立日吉町会、足立東町会、八千代町会、西綾瀬町会の代表の方々、区職員の方々、計32名が参加しました。備蓄倉庫の確認、パーティションや養生マットの設置など、実際にやってみて気付くことがいろいろありました。今後に生かし、もしもの場合に備えておきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1112 きせつとなかよし

 1年生の生活科の学習です。拾ってきたどんぐりを使って、いろいろな遊びを考え、みんなで楽しく遊ぶ「学習」です。
 開かれた学校づくり協議会の小林恭眞さんに、いろいろ教えていただきました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1112 コミセンで「秋さがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(金)、4年生と一緒に五反野コミュニティセンターへ出かけ、「秋さがし」をしてきました。「春さがし」に出かけたのは4月23日のことでしたが、季節の違いをどれだけ感じることができたでしょうか。
 安全確保のためにお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)

1112 加湿器準備

 そろそろ加湿器が必要な時期になってきました。今日、6年生が箱から出し、各教室へ運んでくれていました。6年生、ありがとう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1112 持久走 1

 今朝の持久走の様子です。今日は5年生の日でした。一生懸命に走っていますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1112 持久走 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度は、ひまわり学級の体育の時間の様子です。一生懸命に走っています。この後、中休みも頑張って走っていました。(校長)

1111 狂言教室(6年)

 「狂言」は日本の伝統芸能の中で唯一素顔で演じられているもので、言葉としぐさからなる日本芸能の原点といわれるものです。
 11月11日(木)、十世 三宅 藤九郎 先生をお招きし、6年生が狂言について学びました。何百年も受け継がれている伝統に触れ、心の表現、素顔の表情などについて考える機会をいただきました。「百聞は一見にしかず」ですね。
 ご多用の中、ご来校いただいた三宅 藤九郎 先生、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1111 外国語・外国語活動

 今日は英語教育アドバイザーの来校日でした。講師の先生、アドバイザーの先生、そして担任の先生、3人のTT(ティームティーチング)による授業が行われていました。
 5年生と3年生の授業の様子を紹介します。英語を使って楽しそうにコミュニケーションをとっていますが、私が中学生の頃に学習していたことを今の小学生がやっていることに驚いています。(校長)
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1110 いい感じに…

 今日の授業の様子を紹介します。ぽかぽかと暖かい日は、子供たちも気持ちよく過ごせているようです。楽しそうな場面が多く見られました。
 2年生の教室では、弘道小の2年生とのオンライン交流が行われていました。弘道小のみなさん、ありがとうございました。
 コロナ禍でできないことが多かったけれど、できるようになったことも多くあります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1109 社会科見学(4年) 1

 9日(火)、4年生の社会科見学がありました。感染症対策として5台のバスに分かれ、江戸東京博物館とパナソニックセンターへ行ってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1109 社会科見学(4年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外に出て、多くのことを見て、多くのものに触れ、いろいろなことを感じることができたと思います。一人一人が学んだことを整理し、今後に生かしていけることを期待しています。
 今日もいろいろな方々にお世話になりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。(校長)

1108 地球教室(3年) 1

 8日(月)、朝日新聞環境教育プロジェクト「地球教室」環境出張授業に、3年生の子供たちが参加しました。このプロジェクトは、学校と行政、企業、NGOなどが連携し、子供たちとともに環境問題を考えていこうとする取組です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1108 地球教室(3年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日新聞の記者の方と協賛企業〈株式会社ロッテ〉の社員の方による授業が行われました。子供たちは環境問題に関心をもち、3年生なりの考えをもつことができたようです。自分たちの未来につながる今をどう過ごしたらよいか、考えていくことが大切になりますね。 お世話になった皆様、ありがとうございました。(校長)

1108 連合運動会に向けて

 例年、ブロック(弥生、弘道、弘道第一、足立)の6年生が一堂に会して行ってきた連合運動会は、昨年度に続き、今年度も学校ごとに実施することになりました。
 本校では、今月18日(木)に実施することになっています。取り組む種目を決め、自分で設定した目標の実現を目指して頑張っていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1104 専科の授業

 祝日明け、よい天気です。6年・家庭、6年・図工、4年・音楽の順に専科の授業の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会