最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:129346
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

避難訓練 校長講話  2015.5.1

画像1 画像1
校長先生が始業式で話をした三つの約束、今日の避難訓練はその中のどの勉強でしょう?
(「自分の命は自分で守る!」の声)
そう、「自分の命は自分で守る」ための勉強ですね。みなさんの避難のしかたはとても上手でした。安全の学習には100点か0点しかないと、交通教室の時に話をしました。今日は教頭先生から100点をもらったので合格です。
実は避難訓練にはもう一つ大切な勉強が入っています。それは「人の話をよく聞く」勉強だということです。今日はどこで火事が起きましたか?どこに逃げるように言われましたか?先生の言葉をしっかりと聞けましたか?
火事はいつ起きるか分かりません。もし休み時間だったら、放送や先生の指示をしっかり聞いて自分で考えて安全な場所へ逃げなければなりません。だから話をしていてはダメなのです。
お店や遊園地にいるときに火事が起こるかもしれません。その時に大切なことは、「○○に逃げてください。」という放送や指示をしっかりと聞いて正しく逃げることです。
避難訓練は「自分の命は自分で守る」勉強ですが、「人の話をよく聞く」勉強でもあるということを今年もしっかり覚えてください。
人間はパニックになると慌ててしまいます。でも本気で訓練をすることで体が自然と動くようになります。今年も何回か避難訓練をします。本気で取り組んで、自分の命は自分でしっかりと守りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 運動会練習2・諸会費集金(4・5月)・ALT
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345