幼保小連携事業

幼稚園・保育園・小学校の連携事業の一環として、高和保育園の先生が1年生の学校生活の様子を見学に来ました。
一緒に授業を見て教えてもらったり、給食を食べたりしました。
お世話になった先生に会えて、とても嬉しそうでした。「成長した姿を見られた」と、園の先生も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットをさわってみよう!

IT支援員の先生と一緒にタブレットの授業をしました。
初回なので、ダブルタップやピンチイン・アウトなど、基本となる動作の練習をしました。楽しんで学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どちらがながい?(1年・算数)

 1年生の算数の学習の様子です。紙テープを使って、どちらが長いか、調べる学習が行われていました。意見交換をしたり、協力して調べたり、学び合いができていました。素晴らしい。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に一週間すごせました!【1年】

 夏休みも明けた月曜日から、1年生皆元気に登校をしてくれました。
この一週間で、掃除や給食を始めとして、成長を感じる場面が多々ありました。
 また、本日で1年は水泳学習終了です。プール納めでは、各クラスの代表児童が、がんばったことを上手に発表できました。
 11月の音楽会に向け、学年練習も始まりました。一所懸命練習に取り組んでいます。応援をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくり!

朝。「先生!見て!」と言われベランダのアサガオを見ると、なんと白い!
なかなか見ることのない色の花に、大興奮の1年生でした。

担任も初めて見ました。びっくりです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31