1年 はさみで ちょきちょき(図工)

 図工の学習で、はさみを使いました。
 先生の言ったとおりに折り紙を折り、下書きをして、はさみで切ると…すてきなもようができました。
 上手に切れた子もいれば、失敗してしまう子も。
 それでも授業の最後には、作った作品を紙テープにつけて、素敵な飾りが出来上がりました。
 切っている時の集中力が素晴らしく、出来上がった作品を見て笑顔はじける様子がほほえましかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 一斉下校指導

 授業後に1年生全員が下校の色ごとに並び、方面別下校をしていましたが、それも今日で最後になりました。
 明日からは教員はつかず、教室で「さようなら」をしたら並ばずに下校します。
 そのため、同じ方面の友達と一緒に帰ること、なるべく一人にならないようにすること、という指導を行いました。
 お迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 足立小学校 校庭ビンゴ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に「校庭ビンゴ」をしました。

写真の物を探し、校庭を探検します。

今日のスペシャルは、
自分がいちばん気になったもの!

チョウやアリ、ダンゴムシが
スペシャルだったようです。

今日の風の音は、
何とも言えない気持ちよさだったそうです。

1年 かけっこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習でのかけっこの様子です。
普通に走るのではなく、新聞紙を使いました。

ミッションは、
「新聞紙を手で持たず、落とさないように走ること」

体を大きく使い、楽しんで走ることができました。

1年 道徳 「じぶんのことをかいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての道徳の学習です。

道徳とは、
自分のことを考えること。
友達のことを考えること。
どうすれば、もっとよくなるかなと考えること。

という話をしました。

今日は、好きな食べ物や、
自分のできるようになりたいことを書くページを記入し、
まだあまり話したことがない友達を探して、
「自分のこと紹介」をしました。

そしたら、
「話したことがある人ばかりで、
話したことない人が見つからない。」
という、素敵な困りが生まれました。

1年 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習が始まりました。

書写は、ひとことで言うと、
「文字を正しく整えて読みやすく、書くことができるようになる。」
学習です。

1年生は今、鉛筆の持ち方と
姿勢に気を付けて書くことを頑張っています。

1年 朝顔の名前

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日お世話をしている朝顔がもっとかわいく思えるよう、
自分の朝顔に、名前を付けました。

写真の朝顔は、「はるちゃん」です。
春に咲く桜の花のように、
きれいなピンクになってほしいそうです。

「はるちゃん、ファイト!!」と言いながらお水をあげていたら、
お水があっという間になくなったそうです。


1年 通常登校のお祝いの朝顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校の最終日に朝顔のつぼみの観察をしましたが、
通常登校の初日、見事に花が咲きました。

朝、子供たちは机の多さを見て驚いていましたが、
「もともとは、いつも33人で勉強する予定だったんです。
先生たちは、この日を待っていました。」
と、話をしました。

今日、新しい友達ができた子が何人もいたようです。
朝顔の開花は、お祝い、でしょうか。

1年 給食配膳は、一方通行で

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めての給食当番をしました。
給食をよそってもらい、両手でしっかり持って、
落とさないように、友達のところへ。

一生懸命になると、周りが見えなくなります…。
教室の入り口で、給食を配り終えて出る人と、
給食を持って入る人がすれ違う時、6年生の声掛けが。

「こっちのドアは入るだけにしよう。
向こうのドアから出ようね。」

さすがです。
ありがとう、6年生。

1年 朝顔、笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校、最終日

分散登校1回目にまいた朝顔の種は見事な成長を見せ、
つぼみを付けました。

分散登校中、朝の準備が終わった後、座っている子に
「あそこに座っている子に話しかけて友達になってきたら?」
と声を掛けました。

すると、「なんて話しかけたらいいの?」と聞かれ、
STAY HOME中に家族以外とのかかわりが少なかったことが、
こういうところにあらわれていると感じました。

月曜からはクラス全員がそろいます。
友達がもっと増えますね。

1年 学校探検中に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のミニ学校探検中に、いろいろな方に会いました。

開かれた学校づくり協議会の方々。
学校を支えてくださる、地域の方です。

栄養士の先生。
バランスを考えた、おいしい給食の献立を考えてくれる先生です。

学校図書館支援員の方。
図書室を整備し、足立小学校の子供たちが好きな本を探しやすいように
してくれています。

みなさんにお名前をお聞きし、ご挨拶をしました。
自分たちの学校生活は、いろいろな人の仕事があり、成り立っていること。

これを知ることも、学習です。

1年 初めての図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、初めての図工をしました。
題材は、「ひもひもねんど」です。

まずは、図工を教えてくださる田村先生の紹介から。

次に、粘土を四角にしたり三角にしたり、
細長く伸ばしたり…

できあがった作品です。

ひものような粘土が、いろいろなものに変身!

1年 分散登校3回目の体育は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の体育は着替えの練習をし、
その後、並ぶ練習をしました。

ひとことで「並ぶ」と言っても、
1列、2列、出席番号順並び、いろいろあります。

分散登校4回目に行う発育測定で並ぶ練習も
兼ねています。

1年 朝顔の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校Cグループも、朝顔のまびきをしました。

今の葉っぱの大きさは、自分の手と比べると…。

通常登校が始まったら、自分たちで朝顔のお世話をします。
写真のようなペットボトルを持たせてください。
(黄色の部分は、学校にあります。)

1年 目線の位置は、優しさです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、1年生の手助けに来てくれている6年生です。

6年生はあまり気にしていなく、
自然とそうしているようなのですが…。

1年生と目の高さを合わせ、同じ立ち位置で話をしてくれます。

これって、すごく安心するポイントです。

ありがとう、6年生。

1年 遊びも、リーダーがいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、中休みに6年生と一緒に遊ぶようになりました。

1年生だけの時は、ジャングルジムに上ったり、
追いかけっこをしたり、単調な遊びが多かったのですが、
6年生と一緒に遊ぶようになり、遊びのバリエーションが増えました。

写真は、1年生と6年生で「だるまさんがころんだ」をしているところ、
6年生の声掛けにより、密になっているジャングルジムから雲梯に移動したところです。

ありがとう、6年生。

1年 ミニ学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
例年は5月の連休前に2年生と行う学校探検ですが、
今年度は、実施が難しそうです。

そこで、まずは担任と学校の大切な場所
(保健室・図書室・職員室・体育館)を、まわりました。

体育館に行く途中に調理室前の廊下を通り、
大きな調理器具で給食を作っているところを発見!!

おいしい給食は、大きな調理器具とたくさんの人で作られるんですね。
学校にはたくさんの人がいて、いろいろな仕事を分担している、
これも小学生になったら知るべき大切なことです。

1年 朝顔のまびき

画像1 画像1 画像2 画像2
Aグループ3回目の登校です。
今日は、朝顔のまびきをしました。

5つまいた種からは、無事に芽が出てすくすく成長しています。

本来なら、学校でするはずだった双葉と本葉の違い、
弦のもとになる葉の塊も観察しました。

双葉の手触りは、「毛が生えていなくてすべりどめ」みたい、
本葉の手触りは、「毛が生えていてふさふさしていた」という感想でした。

双葉の「すべりどめ」の手触りは、
大人には表現できない感覚かもしれません。

今現在の葉の大きさを、自分の手と比較した観察もしました。

1年 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の登校が終わりました。
足立小学校のカレーも、ほとんどの子が食べることができました。

楽しみにしている給食ですが、
食べる前に、手洗いのこと、準備のこと、ランチョンマットのこと…。
いろいろありますが、全てが大切です。

給食が届きました。食べられる!
今度は牛乳とストローのこと。
いただきますまで、遠い。

やっと「いただきます」ができました。
おうちのお昼もおいしいけれど、
学校の給食は、特別です。

1年 遊び方はいろいろ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A・B・Cグループの体育館遊びを見比べました。

同じフラフープの遊びでも、

普通に回す、
転がして遊ぶ、
フラフープでなわとびをする、
並べてケンケンパーをする…。

遊び方はいろいろです。
工夫すると、もっと楽しい遊びができそうですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31