1年 1年生を迎える会、本番!

 いよいよ1年生を迎える会の本番です。
 2年生から6年生、ひまわり学級のお兄さんやお姉さんたちがみんなのために出し物をしてくれました。
 クイズや劇など、楽しく見ることができました。
 1年生はお礼の出し物もできました、改めてみなさん、よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図書オリエンテーション

 図書室に行きました。
 図書支援員さんに読み聞かせをしていただき、その後図書室の使い方、本の借り方などを教わりました。
 今日1冊借りたので、次週返却の仕方を教わります。

※借りた本は図書バッグに入れて教室に置いておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 明日のために!

 明日は1年生を迎える会本番のため、今日も練習です。
 1時間目に体育館で出し物の練習をしました。

 本番は6年生と一緒に入場するため、3時間目に6年生に教室まで来てもらい、ペアを組んで歩く練習をしました。
 教室で、ペアの6年生に「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶をした1年生、明日の本番も元気よくできるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今日の給食は

 えびクリームライス、ミックスサラダ、りんご、牛乳でした。
 おなかいっぱい食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 聴力検査

 今日は聴力検査があり、保健室前で説明を聞いてから行いました。
 説明を聞いている間も、自分の順番を待っている間も、とても静かに待つことができました。
 検査もしっかり受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 避難訓練とは

 幼稚園、保育園でも避難訓練は行ったと思いますが、今日は避難訓練についての話をしました。
 地震や火事のときはどのように行動すればよいか確認し、防災頭巾の被り方、避難経路の確認をしました。
 今週の金曜日に避難訓練を予定していますので、今日のように避難し、いざというときのために備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 1年生を迎える会の練習

 朝会の後、体育館で「1年生を迎える会」の練習をしました。
 当日は上級生が出し物をしてくれるので、そのお礼の言葉の練習と、並び方の練習をしました。
 みんな元気よく練習に取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 児童朝会

 今日は月曜日なので児童朝会がありました。
 朝の支度をして、健康観察をして、黄色い帽子をかぶって並び、靴にはき替えて並び…忙しい朝でしたが、みんな校庭に並び、朝会に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 初めての給食!

 ようやく、待ちに待った給食です!
 給食当番のお仕事も、配膳も、教室でみんなで食べるのも、初めてばかりでしたが、6年生が手伝ってくれて上手にできました!
 初めての給食の感想は、もちろん「おいしかった!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 視力検査

 3クラスとも、今日は視力検査を行いました。
 各クラスとも事前にやり方を確認したので、スムーズに行うことができました。
 検査後は「できたよ!」や「全部クリアしたよ!」と話しにきてくれました。

1年 中休みデビュー!

 2時間目に体育をし、そのまま休み時間を校庭で過ごしました。
 1年生にとって、今日が初めての校庭遊びです!
 授業で取り扱ったので、のぼり棒であそぶ児童が多かったように感じました。
 また、一輪車・竹馬広場に行き、竹馬に挑戦したり、一輪車の乗り方を上級生に教わったりしている様子も見ることができました。
 みんなたくさん遊び、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年で!(1)

 今日の2時間目に、校庭で学年全員で体育を行いました。
 まずは整列し、校庭を1周したあとにクラスごとに分かれ、走ったり固定遊具を使って遊んだりしました。
 ほとんどの児童がたくさん体を動かして、笑顔で活動することができました!

 まずは全体、走る、鉄棒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年で!(2)

 続いて、ジャングルジム、うんてい、のぼり棒の様子です。
 うんていは「できない」という声があがりましたが、のぼり棒はすいすいと登っていく児童が思った以上に多くいるなという印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数の授業

 今日は、算数の授業を行いました。
 「どこが ちがうのかな」のページを開くように指示したら、自分たちで左右のページを見比べて、間違いを見つけ始めました。
 そして、「間違い見つけたよ!」の声。
 「間違いを教えてくれる人!」の声に合わせるように、たくさんの手が挙がりました。
 積極的に手が挙がり、頑張ろうという気持ちが伝わりました。
画像1 画像1

1年 登下校班会

 今日の3時間目に登下校班会を行いました。
 1年生も月曜日から集団登校をします。
 初めての集団登校に備えて、メンバーや、集合時刻、集合場所の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 入学式

画像1 画像1
 本日はお子様のご入学、おめでとうございます。
 入学式では、よい姿勢で話を聞き、返事をする姿が印象的でした。
 また、立ったり座ったりする場面もありましたが、素早く行動できて素晴らしいと感じました。
 教室でも、しっかりと椅子に座り、話を聞き、返事をすることができ、「今日から小学生、がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。

 お子様の成長のために、担任一同協力して頑張っていきますので、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会