屋上プールのやご!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上プールの水が入れ替わる前に、先生たちでやごとりをしました。一番のやごとり名人は、なんと!校長先生。明日から、2年生のクラスの前で育ててみます。果たして、うまくトンボに羽化させることができるでしょうか...

今日の2年生

1,3組はリレーを楽しみました。チームで応援しあい、バトンの受け渡しも上手になりました。2組は、図工の「わっかでへんしん」。思い思いの飾りを作って着飾りました。セロハンテープやのりの使い方も上達したような気がします。


画像1 画像1
画像2 画像2

新しい友達が増えました

本日より、2年生に新しい友達が増えました。

これで、2年生は98人。

早速、学校のことや学習などを教えたり、質問をしたり、「なかよくなりたい!」と積極的に関わる児童が多くいました。

学習に遊びに、積極的に一緒に楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1

【2年】今日の2年生

今日の2年生の様子です。

体育では、バランス感覚を養うために、紙皿を使って、バレリーナのまねっこです。
かかとやつま先を使って器用にくるくると回っていました。

図工は「わっかでへんしん」に取り掛かり始めました。わっかをつくるときのホチキス止めが思っていたよりも力がいると苦戦。思い思いに飾りをつけて、とてもカラフルでお洒落に着飾りました。

足立小学校10周年の記念に、お祝い動画を撮影しています。「やさしさ」をテーマに、「ニコニコ言葉」(言われて・言ってうれしい言葉)を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】トマトの長さは…?

長さの学習で、好きな物の長さを測りにいきました。そこで気になったのは、トマトの高さでした。
自分の苗と、友達の苗と高さを比べ合いました。

cm(センチメートル)も数えなれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】トマトに水やり

トマト育成2日目、連日の好天で土も乾いていたため、しっかり水やりをしました。
前日教わった通り、葉ではなく、土に優しく水をかけてあげました。

今日は、開かれた学校づくり協議会の小林恭眞さんから、支え用の麻ひもをいただきました。今週中に、支柱を立てて麻ひもで支えようと思います。

算数では「長さ」が始まりました。プラスチック定規と竹ものさしの違いや同じ点を発見できたようです。
cmやmmなども頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】トマトを植えました1

今日は、開かれた学校づくり協議会の方にゲストティーチャーにお招きし、トマトの植え方と育て方を教えていただきました。

今回、トマトは苗から育てていくので、苗のポットから出すところから挑戦しました。
土で汚れながらも、まっ直ぐ植えることを意識して丁寧に取り出して植えていくことができました。
葉の形や大きさなど、これからまたじっくり観察をしていきます。
また、もう少し大きくなったら、脇芽(わきめ)を取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】トマトを植えました2

植え終わった後には、たっぷりお水をあげました。
明日から、毎日土が乾かないように水やりをしていきます。
ペットボトルを新しいものにしたい人は、名前を書いてから持ってくるようにしましょう。

すべて終わった後は、しっかりと教室の片付けにも取り組むことができました。
雑巾が真っ黒になるくらい、自分の机の周りをきれいに磨き上げた人もいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】一輪車広場

昼休みに、2年3組が一輪車広場を使うことができました。
一輪車、フラフープ、ボールなど、なかなか校庭で使う機会のない道具を使って遊ぶことができました。
広い校庭であそぶのも楽しいですが、たまにはクラスだけで一輪車広場を使うのも楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】次はトマトです

カニ取りも終え、カニの育て方を調べながら一生懸命カニに愛情を注いでいます。(教室は毎日カニのにおいがしています。)

今度は、生活科でトマトを育てます。
今日は植木鉢を準備しながら、届いた苗に興味津々でした。

23日(月)の3・4時間目、ゲストティーチャーに小林恭眞さんをお呼びして、トマトの苗を植えていきます。
まだ、ご家庭に植木鉢がある方は、必ず月曜日お持ちいただくよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】カニ取りを終えて

今日の生活は、昨日つかまえたカニの観察と、これから育てるときに知っておきたいことを、タブレットを使って調べました。

カニの細かな所まで丁寧に観察し、見つけたよカードいっぱいにかいていました。
調べ学習でも、カニの種類が「クロベンケイガ二」だということがわかり「何を食べるのか」「すみかをはどんなことをなのか」を調べていきます。
つかまえたカニに名前を付けて、一人一人が非常にかわいがっており、これからも大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】カニ取り

今日は、絶好のカニ取り日和になりました。

思っていたよりも、川の水が引いていたので、カニを取ることが少し難しかったようです。
しかし、何度も挑戦する姿や、じっとカニがかかるのを待つ姿が見られ、事前学習で聞いたことをよく実践できていると感じました。
また、誰一人けがをすることなく行くことができたことが、一番素晴らしかったです。

お手伝いいただいた保護者のみなさま、ご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】図工の様子

 図工では、ふしぎなたまごが続々と完成しています。形を工夫したり、色を様々混ぜ合わせて発見をしたりと、楽しみながら作りました。

 また、光のたからものもつくっていきます。今日は、太陽が出ていないので、ライトを当てての鑑賞でした。光が当たるまでどのような模様になるかがわからないため、光を当てるたびに歓声が上がりました。

明日は、楽しみにしていたカニ取りです。
最高気温が25度になるようなので、しっかり水分補給ができるよう、ひも付きの水とうを持たせてください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】カニ取り準備

今日はカニ取りの事前学習をしました。
荒川土手に行くまでに気をつけること、わんどで気をつけることなどを考えました。

カニ取りをするときに気を付けることは3つ

1、川に近づかないこと
2、自分で危険かどうか考えること
3、水分補給をすること

カニ取りは「がまん」が勝負の決め手です。
18日は、曇りのち晴れの予定なので、保護者の方も、帽子や水とう等で暑さ対策をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】AIドリルに挑戦

これから、家庭学習でも使っていく、Aiドリルをやってみました。
指で入力をして答えていくので、eライブラリーよりは、時間がかかりながらも挑戦しました。
間違えた問題は、自動的に記憶して何度も出題されるので、今後も活用していきたいと思います。
タブレットのお子さんは、Googleにログインをする必要があるので、慣れるまでは少し苦戦するかもしれません。


今日の中休みに、2年生と5年生が一緒に遊んでいました。交友関係を広げられるようになったことに、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】足立小学校10周年にむけて

今日まで、足立小学校10周年記念新キャラクターの投票日でした。
全校から選ばれたえ5作品の中から、真剣に選んで、投票をしました。

どれもすてきな作品のため、とても悩みながらも、一人一人が自分の意見をしっかり投票用紙に込めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】土だしをしました。

本日、トマトを育てる準備として、植木鉢から土だしをしました。
開かれた学校づくり協議会の方にもお手伝いいただき、次の土を入れられるようにしました。

トマトの苗植えは、23日頃を予定しています。現在、種を観察して、どれくらい大きくなるのか予想をしている姿がとても楽しそうです。

【2年】わんどに事前調査へ

18日(水)の「カニとり」に向けて、荒川土手のわんどに行ってきました。

ボランティア募集では、たくさんのお申し出をいただき、ありがとうございます。お手伝いをいただける方は、明日まで募集しておりますので、お申し出いただけると幸いです。

岩場で、少々足場が悪いですが、耳を澄ませるとカニの動いている音が、あちこちで聞こえてきます。
水場が近いことと、かなり広いため、今日は活動範囲を決めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】学校たんけん 1

今日は、待ちに待った学校たんけん当日!
朝から、早く1年生に会いたいと楽しみにしていました。

今日は、ガイド用に旗を持って校内を案内しました。旗は、クイズに正解するとメッセージが完成するようになっていました。
解説はもちろん、2年生から。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】学校たんけん 2

普段はなかなか入れない「校長室」や「主事室」にも、今日は特別に入らせてもらいました。見たことのない道具にも興味深々で、たくさん質問ができました。
入室するときの礼儀も忘れずに、1年生にかっこいい姿を見せることができました。

また、おまけとして、3年生になったら利用する「図工室」も入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会