展覧会に向けて その3 〜目の教室〜

 型に沿って切り取った段ボールと自分を重ねてみました。まるで自分の影のようです。
 体が出来上がったので、次は顔です。鏡で自分の顔をよく見て、真ん中の鼻から順番に描きました。普段見慣れたはずの自分の顔ですが、改めて見てみるといろいろな発見がありました。
 週に一度の通級ですので、全員の顔が完成するにはもう少し時間がかかりますが、全員そろったところを見るのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会に向けて その2 〜目の教室〜

 目の教室の全員の人型ができました。この人型を段ボールに貼りました。紙が大きいので、のりを入れ物に入れて刷毛でぬりました。腕や足がぺらぺらして貼るのも一苦労でした。
 出来上がった段ボールの自分と本物の自分を比べてみました。もう一人の自分がいるみたいです。
 次に段ボールを紙に沿って切り取っていきました。だんだん自分が出来上がってきています。これからが楽しみです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習・キッザニア1 〜目の教室〜

 9月9日(火)目の教室の校外学習で、キッザニアに行きました。事前学習で仕事の種類や内容について調べ、自分の体験してみたい仕事を決めておきました。
 キッザニアに到着すると、早速めあての場所に行き仕事を開始しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習・キッザニア2 〜目の教室〜

 携帯会社・食品工場・めがねショップ・警察署・病院など、自分で選んだ仕事を体験している姿は真剣そのもので、みんないつもより大人っぽく見えました。 いろいろな種類の仕事に挑戦できて、みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧