2月6日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・ごまごはん             
・鶏肉と大豆のうま煮         
・ちりめん和え     
           
<主な食材の産地>
米…埼玉
鶏肉…山梨
にんじん…千葉
きゃべつ…愛知
じゃが芋…長崎
もやし…栃木
ごぼう…青森
しょうが…高知

<給食メモ>
鶏肉は、カロリーが少なく、たんぱく質が多く含まれているので、運動をするときや風邪などで体調を崩しているときにおすすめの食べ物です。

2月5日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・カレーうどん            
・ツナサラダ             
・大学芋        
           
<主な食材の産地>
豚肉…茨城
小松菜…茨城
にんじん…千葉
きゃべつ…神奈川
たまねぎ…北海道
きゅうり…埼玉
長ねぎ…千葉
さつま芋…千葉

<給食メモ>
“ツナ”とは“マグロ”のことをいいます。マグロには、EPAやDHAなどの栄養がたくさん含まれていて、血液の流れをよくしたり、記憶力や判断力、計算力のアップに役立ちます。

2月2日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・節分ごはん             
・さばの塩焼き            
・野菜の辛子和え    
・みそ汁 
       
<主な食材の産地>
米…埼玉
さば…ノルウェー
鶏肉…山梨
にんじん…千葉
きゃべつ…愛知
たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉

<給食メモ>
2月3日は節分です。
節分の日には、柊の枝にイワシの頭を刺したものを玄関に飾り、豆まきをします。
柊のとげとげの葉とイワシのにおいで鬼を近づけないようにし、豆をまいて鬼をやっつけます。

2月1日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・麻婆豆腐丼             
・春雨サラダ             
・りんご        
           
<主な食材の産地>
米…埼玉
豚肉…埼玉
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
きゃべつ…愛知
もやし…栃木
長ねぎ…千葉
にら…茨城
にんにく…青森
しょうが…熊本
りんご…青森

<給食メモ>
今日の給食は豆腐をたっぷり使った麻婆豆腐丼です。
麻婆豆腐丼は中国の四川という地域の代表的な料理で、唐辛子など使った辛さが特徴です。
辛さは食欲を増してくれます。しっかり食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

自然災害発生時の対応

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

その他

給食だより