最新更新日:2024/06/04
本日:count up141
昨日:223
総数:847580
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生が国語の時間に新出漢字を学習していました。2学期から本格的に漢字の学習が始まり、今では10個以上の漢字の書き取りができるようになりました。

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「しらせたいな 見せたいな」を題材に学習をしていました。子どもたちは、例文を参考にして文を書く練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「しらせたいな、見せたいな」を題材に学習をしていました。子どもたちは、自分がしらせたいものの絵と見つけたことをかく活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の算数の授業のようすです。「かたちあそび」の学習をしていました。子どもたちはグループごとに箱などで立体図形を作り上げる活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の算数の授業のようすです。「かたちあそび」の学習をしていました。子どもたちは、空き箱や空き缶、ボールを積んだり重ねたりして立体図形に着目していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。会話文は「かぎ」を使って書くことを学習していました。子どもたちは、「」を使った文を視写したり考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「くじらぐも」を題材に学習をしていました。子どもたちは、グループに分かれて、動き、声の大きさ、役割などを決めて読む練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

画像1
 1年生の生活科の授業のようすです。「たのしい あき いっぱい」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、校庭周辺で虫をとったり、落ち葉やどんぐりを拾ったりしていました。
画像2

校内発表会のようすです その2

画像1
画像2
 1年生の「開幕の言葉」「いずみしょう おむすびころりん」です。

授業のようすです(1年生)

画像1
 1年生の算数の授業のようすです。「たしざん」の学習をしていました。子どもたちは、「7+4」の計算のしかたを、4を3と1に分ける方法で考えていました。
画像2

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「くじらぐも」を題材に学習をしていました。子どもたちは役になりきって動作を入れ、音読の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の算数の授業のようすです。子どもたちは計算カードを使って、9+4などの1けたの数の繰り上がりのあるたし算の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「くじらぐも」を題材に学習をしていました。子どもたちは、声に出してしっかり読む練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 算数の時間に繰り上がりのあるたし算を学習していました。10のまとまりを作ることを意識しながら正確に答えを導き出していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の学習発表会の練習のようすです。各グループに分かれて練習をしていました。子どもたちは、よりよい表現のしかたを練習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 「のってみたいな いきたいな」という題材で、何に乗ってどこに行きたいか、想像しながらのびのびとパスで絵を描いていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生が算数の時間に「9+4」の計算のしかたを学んでいました。ブロックを使って10のまとまりを作って答えをみちびいていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 「8+3」の計算のしかたを一人一人説明していました。計算の手順をしっかり理解していたようです。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。各パートごとに分かれて取り組んでいました。今から本番が楽しみです。

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「うみのかくれんぼ」を題材に学習をしていました。子どもたちは、はまぐりのかくれんぼについて読み取っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047