最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:258
総数:847045
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

公園たんけんに行ってきました。(1年生) その2

 天気に恵まれ、とても楽しい公園たんけんだったようです。学校に帰ってきて、お弁当をもりもり食べていました。
画像1
画像2
画像3

公園たんけんに行ってきました。(1年生) その1

画像1
画像2
画像3
 泉地区にある3つの公園に行って探検してきました。様々な生き物を見つけたり、仲良く友だちと遊んだりしてきました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 算数の時間に「0の入ったたし算の意味」を具体的な場面で考えていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生が音楽の時間に「かたつむり」を元気よく歌っていました。かたつむりの角が出るようすを表現しながら、楽しんで参加していました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業のようすです。「あいうえおで あそぼう」を題材に学習をしていました。子どもたちは、「あいうえお」の表を縦に読んだり、横に読んだりして練習していました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の授業のようすです。アサガオの観察をしていました。葉の色や形、手触りなどを確かめ、観察カードに記録していました。

授業のようすです(1年生) その2

 ふだん入ったことのない校長室や事務室に入り、いろいろな発見をしました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生) その1

画像1
画像2
画像3
 1年生が2校時・3校時に「がっこうたんけん」をしました。泉小学校の校舎の中を熱心に詳しく見たり、質問したりしていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の授業のようすです。3組と6組の子どもたちが自己紹介をしあっていました。仲良くなるために互いに名刺を渡したり、サインをもらったりしていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業のようすです。発表のしかたの学習をしていました。ワークシートを使って「いつ、どこで、だれと、なにを、どうした」をまとめる取り組みをしていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業のようすです。「おもいだして はなそう」を題材に学習をしていました。子どもたちは、話す、聞く、質問するの基本的な方法を学んでいました。

読み聞かせを行いました。(1年生)

画像1
画像2
画像3
 「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様にお越しいただき、1年生に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
 本日披露していただいた本は次の通りです。

 「おじさんのかさ」(大型絵本)
 「うんこ ダスマン」(大型絵本)
 「てんぐとかっぱとかみなりどん」(紙芝居)
 「おしゃれなおたまじゃくし」(大型絵本)
 「とんでった麦わらぼうし」(エプロンシアター)

 

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「くちばし」を題材に学習をしていました。子どもたちは自分で「これはなんの〜でしょう」の問いをつくり、「これは〜です」の答えをつくる取り組みをしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業のようすです。話す聞くスキルを高めるために、声に出して「あいうえお」であそぼうを練習していました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生がドリルを使って、ひらがなの練習をしていました。字形を整えながらたくさんはなまるをもらっていました。

授業のようすです(1年生)

 音楽の時間に「ぶん ぶん ぶん」の曲に合わせ、手拍子を打っていました。リズミカルに上手に手拍子することができました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の図画工作科の授業のようすです。「ひもひも ねんど」をテーマに学習をしていました。粘土をひも状にして、様々な形づくりに挑んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業のようすです。「ながいおと「お」」をめあてに学習をしていました。「とおくの おおきな こおりのうえを おおくの おおかみが ほおかむりをして とおずつ とおる」の文を使って、動作も取り入れながら学習を進めていました。

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「わけをはなそう」をめあてに学習をしていました。「どうしてかというと〜だからです」の話し方で練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業のようすです。「おばさんとおばあさん」を題材に学習をしていました。長音になることで意味が変わる言葉があることを学んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047