最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:258
総数:847017
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科の授業のようすです。「電気のはたらき」の学習をしていました。今日は晴れ間が広がるよい天気のもと、光電池で動く自動車をつくり、走らせていました。

授業のようすです(4年生)

 4年生の算数の授業のようすです。256÷4を例にわり算の学習をしていました。子どもたちは、筆算のしかたを考え、計算練習にも取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の国語の授業のようすです。「動いて、考えて、また動く」を題材に学習をしていました。子どもたちは、事実と意見の関係をとらえ段落相互の関係を考える取り組みをしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生の国語の授業のようすです。「動いて、考えて、また動く」を題材に学習をしていました。子どもたちは、ペアや小グループでの音読の練習にも取り組んでいました。

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科の授業のようすです。「ごみのゆくえ」について学習をしていました。今日は「資源ごみ」のリサイクルなどについて、いわき市発行の資料「ごみのおはなし」も参考にして調べていました。

授業のようすです(4年生)

 4年生の体育の授業のようすです。走り高跳びの練習をしていました。ゴムを使って基本的な跳び方を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の国語の授業のようすです。「大きな力を出す」を題材に学習をしていました。子どもたちは、発表したり話し合ったりして筆者の考えを読み取る取り組みをしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に色々な模様を描いた色紙をはさみで切り取り、貼り絵を作成していました。

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 わり算の筆算の学習に取り組んでいました。「立てる・かける・ひく・おろす」の手順に従って計算できるように何度も練習していました。

授業のようすです(4年生)

 しおりを見ながら、清掃センター見学のきまりや見学のポイントなどを確認していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 理科の学習で一人一人が教材を用いて電池とモーターをつなぎ、回路を作っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で天気による気温の変化を時間ごとに記録していました。温度計を正しく使う姿が見られました。

授業のようすです(4年生)

 算数の授業で「角の大きさ」の学習の復習に取り組んでいました。分度器の使い方を確認していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の書写の授業で「羊」という漢字を毛筆で書いていました。力強い横画を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生が浄水場で見学してきたことを新聞にまとめていました。パンフレットや水道局の職員の方々の説明から大切なポイントをまとめ、絵や図を取り入れて上手に作成していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の算数の授業のようすです。定規と分度器を使って三角形をかく学習をしていました。分度器を正しく使って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の社会科の授業のようすです。浄水場を見学した記録などをもとに「水ができるまで」を新聞にまとめる学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

遠足のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれ、4年生が見学学習を兼ねて遠足に出かけました。泉浄水場では水が浄化される仕組みを熱心に学んでいました。

授業のようすです(4年生)

 4年生の理科の授業のようすです。動物のからだのつくりと動き方について、人の骨と比べて学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の書写の授業のようすです。正しい姿勢、正しい筆の持ち方に気をつけて「羊」の文字を書く練習をしていました。今日は遠足・校外学習の日ですが施設見学の都合上、4年生は校外学習を4月28日に行います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047