最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:0
総数:84834
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

学習発表会<全員合唱>

プログラム8番
大浦小児童全員によります
合唱「BILIEVE」です。

全員で練習する時間が
なかなかとれなくて苦労しました。

素敵な歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会<特別種目>

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム5番 
上仁井田地区子ども会によります
「じゃんがら念仏踊り」です。

4年生〜6年生までの児童が
地域の伝統を表現しました。

学習発表会<あいさつ等>

今年度の学習発表会が
始まりました。

○学校長あいさつ
○PTA会長あいさつ
○児童会代表委員より
 今年度のスローガン
 〜BELIEVE〜
 伝えよう みんなの力を信じて
 笑顔と感動を!!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場作成がんばりました。

明日の学習発表会に向けて
6年生が中心になって会場を作成・整理しました。

ござの清掃やパイプイスの整理整頓など
明日、気持ちよく見ていただけるよう
がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内発表会の反省から

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(火)に行われた
校内発表会の反省を生かして
最後の全校合唱の練習を行いました。

より多くの人に見てもらえるよう
隊形を工夫することにしました。

最後までご覧になっていただけると
ありがたいです。

学習発表会プログラムを配信いたします。

学習発表会のプログラムを
右側の配布文書−学校行事においても
配信しています。

※ 児童にも配付したものと
 同様のものです。

校内発表会を行いました

画像1 画像1
27日(火)校内発表会を行いました。

10月に入ってから
各学年、それぞれ練習をがんばってきました。
練習の成果を発揮できた児童
もう少しがんばりたかった児童
いたようです。

今日の反省を生かして
31日の本番はがんばります。


○画像は
最後の全員合唱「BELIEVE」より

全校朝会<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
5日(月)の全校朝会では、
さらに
「大浦戦隊ジンケンジャー」が
現れ、
今月の目標
「違う学年の友達をつくろう」
について呼びかけました。

全校朝会<その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
5日(月)は、全校朝会が行われ、
○理科作品展
○お弁当コンテスト
の表彰が行われました。

その後、
「BELIEVE」を
音楽主任の指揮で歌いました。
姿勢・声の出し方に気をつけて歌うよう
音楽主任から話がありました。

他校種参観<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(木)
中学校新規採用者研修が
大浦小で行われました。

5年生の算数、
同じ大きさの分数を学習する様子を
参観しました。

小学校と中学校の差や違いを
感じてもらえたのではないでしょうか。

他校種参観<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
1日(木)
幼稚園教諭園外研修として
大浦小の1年生の授業を参観しました。

算数「引き算」の授業を行いました。
中学校の今年度採用者の研修も
同時に行われたので
たくさんの参観者がいて
とても緊張していました。

1年生のみんなの頑張りが
伝わりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 第2回 学校評議員会
3/8 校外子ども会(新1年生の確認)
学年行事
3/9 卒業を祝う会
PTA関係
3/3 第2回 PTA評議員会
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440