最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:2
総数:84836
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

宿泊活動2

午後はネイチャーゲームをしました。
それから、カレーライスを皆で作って、食べました。とってもおいしかったです!お腹いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊活動1

午前中はマウンテンバイクに乗りました。おいしい昼食も食べました。元気に活動しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
午前9時、予定通り、自然の家のバスに乗って
「いわき海浜自然の家」へと出発しました。

わくわくとした笑顔がとても印象的ですね。
 
 <文責 サクタ>

出発式

画像1 画像1
楽しみにしている宿泊活動に出発します。

大きな成長を期待しています。

 <文責 サクタ>

バケツ稲づくり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に行っている
「バケツ稲づくり」

間もなく夏休みということもあり、今後の育て方について
JAいわき大浦支店の方に来校していただき、ご指導いただきました。

さらに元気に育つといいですね。

 <文責 サクタ>

授業参観 <5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(水)5校時の授業参観

5年生
1組は算数「合同な形」
 合同な形の特徴を調べました。

2組は家庭科「はじめようソーイング」
 ボタン付けの練習をしました。
 おうちの方にもお手伝いしていただきました。




歯の保健指導<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
5日(木)の2校時に、学校歯科医の中原先生に来ていただいて、歯周病予防についてお話していただきました。

小学生でも歯周病になってしまう子が増えてきているそうです。

むし歯だけでなく歯周病を予防するための歯の磨き方についても教えていただき、みんなで実践しました。

大切な歯を守れるように、また、歯周病を予防できるように気をつけていきましょう。

 <文責 サクタ>

総合的な学習

5年生では、今年度もJAの方にお世話にながら、お米の育ち方を学習します。
土作りをしました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回 授業参観<5年生>

18日(金)5校時の授業参観。
5年1組は「社会」−わたしたちの国土
わたしたちがくらす国土について調べ学習を行いました。

5年2組は「国語」−漢字の成り立ち
漢字の成り立ちについて調べてから、自分たちで工夫して新しい漢字をつくっていました。

 <文責 サクタ>
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式練習(1)<6年生>
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440