ホーム&スクールの登録をよろしくお願いいたします。

委員会活動

今日は2月の委員会活動の日です。今年度も残り少なくなりました。委員会活動も最後のまとめに入っています。
画像1
画像2
画像3

中学校説明会 高井小

本日午後、生徒会執行部役員の生徒が、学区内小学校2校を訪ねて、中学校生活についての説明を行いました。これまで放課後等を使って準備してきたプレゼンを、後輩となる小学校6年生の前で、しっかり発表できました。
写真は高井小学校6年生の様子です。一生懸命聞いてくれて、生徒たちも大変喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

中学校説明会 永山小2組

永山小学校6年2組での説明の様子です。質問もたくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3

中学校説明会 永山小1組

永山小学校6年1組での説明の様子です。真剣に聞いてくれました。
画像1
画像2
画像3

今年最初の委員会活動

今年最初の委員会活動が行われました。生徒たちが自主的に活動している姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

昼の放送

写真は、昼の放送中の放送室前廊下です。放送委員の生徒の上履きが、きちんとそろえられていました。さすが永中生です。
画像1

委員会活動

自然愛護委員会の生徒たちが、一生懸命にチューリップの球根をプランターに植えてくれました。年が明けたら、きれいな花を咲かせることでしょう。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙立会演説会

多くの生徒が意欲をもって立候補しました。
明日は、いよいよ選挙当日です。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙立会演説会

各教室では、候補者・推薦者の演説をしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙立会演説会

今日の6時間目、生徒会役員選挙の立会演説会が行っていました。今年は密を避けるために同時配信で行い、候補者・推薦者と選挙管理委員の生徒以外、各教室で参加しました。体育館からの様子です。
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子 図書室

今日の昼休みも、多くの生徒が本を借りていました。後期の委員会活動もしっかりと行っています。
画像1
画像2
画像3

後期の委員会活動がスタートしました

委員会活動では、3年生の卒業アルバム写真撮影も行いました。
画像1
画像2
画像3

後期の委員会活動がスタートしました

今日から、委員会活動は後期のメンバーが行います。組織作りや活動の確認等を進んで行っていました。
画像1
画像2
画像3

前期委員会の振り返り

帰りの会終了後、前期委員会の振り返りを行いました。各委員会とも、前期の反省や後期への引き継ぎ事項等を確認しました。
前期活動した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2

秋永祭 各教室へは同時配信

開閉開式、生徒会企画のクイズ、いじめ防止標語の選定、合唱コンクール結果発表、他学年の合唱は各教室に同時配信をしました。
画像1
画像2
画像3

秋永祭 生徒会役員も大活躍

生徒会企画のクイズやいじめ防止標語の選定、開閉開式の進行など、生徒会役員も大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

秋永祭の準備

美術部が一生懸命制作した、スローガンも掲示されました。
画像1
画像2
画像3

秋永祭の準備

午後からは、秋永祭の会場となる体育館を中心に、準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

5時間目の授業 2年生

今日の5時間目、茨城県県南教育事務所の先生方が本校の授業を参観してくださいました。生徒たちの真剣な取り組みや高い集中力に、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

画像1
画像2

今日の図書室

図書室に、また新しい本が入りました。今日はテストのため少なめの人数でしたが、それでも何人もの生徒が、本を選んでいました。選びやすいように配架された図書室は、本校の司書さんのこだわりです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

保健だより

進路だより

学校経営関係文書