生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年1組】

社会科の授業の様子です。憲法改正について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

技術科の授業の様子です。自動で障害物をよける車の製作にグループで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

国語科の授業の様子です。テストの返却を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

社会科の授業の様子です。各自の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

英語科の授業の様子です。授業の開始には歌を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年2組】

数学科の授業の様子です。2次方程式の演習問題について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】

学年で3つの団に分かれて、体育祭の種目決めを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年1組】

技術科の授業の様子です。障害物の前で停止することができる自動運転車の製作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

家庭科の授業で保育実習を行いました。手作りしたおもちゃを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

体育科の授業の様子です。大繩を行った後,各自球技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

理科の授業の様子です。テスト範囲の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【広報委員会】3−1

数学の授業の様子です。
根号を含む数の減法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション

画像1 画像1
今日の5時間目に第3学年レクリエーションを実施しました。有志リレーやドッジボール等みんな笑顔で活動していました。夏休み前の思い出になりましたね。

【3年1組】

数学科の授業の様子です。平方根についての学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

英語科の授業の様子です。絶滅危惧種についての内容を踏まえて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

理科の授業の様子です。実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

英語科の授業の様子です。絶滅危惧種の動物についての物語を元に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

英語科の授業の様子です。今 危機にさらされている動物について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

家庭科の授業の様子です。幼児に向けたおもちゃ作りについて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

道徳科の授業の様子です。「僕は友達を裏切ったのか」という題材を通して友情について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31